
そろそろ夏に向かって汗ばむほど暑くなってきました。
暑い日は冷房の効いた涼しい屋内でなるべく過ごしたいですよね。
ですが、通勤や通学など屋外で活動せざるを得ない方も多いと思います。
自宅から駅につく頃には汗でびっしょり・・・
という方もいるのではないのでしょうか?
対策をしてもすぐ汗をかいてしまう
私も通勤するとき15分ほど徒歩の道のりがありますが、日陰を歩いたり、冷感シートで対策をしても汗をかいてしまいます。
せっかく綺麗にメイクをしても職場につく頃には、ファンデーションがほとんど落ちてる!
なんてことも・・・
さらに頭皮のジメジメした感じや、服の汗染みも気になって仕方がありません。
ちょっとしたお買い物の外出や少しの通勤の時間も快適に過ごしたいと思い、いろいろ試してみたなかで、皆様にもオススメしたいと思った快適グッズ商品を紹介したいと思います。
もくじ
室外でも職場でも汗をかかずに過ごすための夏の快適便利グッズ4選

暑さ対策といえば冷感スプレーや冷感シートなど体を冷やすものが大切です。
ですがパッと出てくるものだけでもかなりの種類があり一体どれが良いのか分からなくなります。
なので、私は荷物にならずどこでもおしゃれに使えるもの、を中心に探しました。
その中でもバツグンに夏のうんざりする暑さを解消してくれたおすすめのグッズを紹介します。
家を出る前に衣類に振るだけ!服から快適にしてくれる冷感スプレー
夏は制汗剤やシートなど女性は特に荷物は増える時期ですよね。
私も昨年このスプレーをネットで見つけるまでそうでした。
身体ではなく、衣類に冷感スプレーをするという発想はあまりなかったのですが、家を出る前に使用する、持ち運び不要という部分に惹かれ購入しました。
実際、朝家を出る前に使ってみると、少し汗をかいてきた後からひんやりとした感覚が伝わってきて職場に着くまで涼しく快適です。
汗もかきにくくなるのかメイク崩れもなく感動しました。
外出前にスプレーするだけなので、夏場汗だくで出勤している方や、アウトドアでの活動が多い方は絶対オススメの商品です。
べたつく髪もすっきりヘッドフリーザーでクールダウンと熱中症対策
私は髪の毛が長く毛量もあるため、夏はかなり頭の中に熱が篭もり暑くて仕方ありませんでした。
似た商品は学生の頃にも使っていたのですが廃盤になってしまい、昨年これをネットで見つけ時はもう即購入!
今では職場と自宅に1本ずつ常備しています。
本当に氷水をかぶったくらいの衝撃で頭に篭った熱が飛んでいくので、熱中症対策にも効果バツグン!
スッとした冷たさと爽快感はたまりません。
スポーツ中の熱中症対策にもなり、匂いもさわやかなので老若男女問わず使っていただけると思います。
屋内外どこでも活躍するハンズフリー扇風機
この時期、オフィスや外に出る時活躍するハンディ扇風機。
私もサイズ感可愛いし欲しい!とは思っていたのですが、
手は塞がるし持ち歩くのは邪魔だろうなという気持ちの方が強くてなかなか買おうとまではいきませんでした。
そんな時、ネットでこのハンズフリー扇風機を見つけてこれだ!と思い購入しました。
もう期待通りの働きぶりです。
首からかけるだけなので手が塞がらず携帯や飲み物も持てるのは本当に便利!
オフィスでは卓上扇風機にもなるので屋内外問わず大活躍しています。
USBでどこでも充電できるのも嬉しいポイント。
アウトドアで活動する方や、お子さんを抱える方にもおすすめです。
コンパクトでオシャレに持ち運べるアイスタオルで簡単冷却
皆さんはアイスタオルって知っていますか?
私は全く知りませんでした。
スポーツ用品はインドア派の私には使う機会もなかったので・・・
ですが、職場まで徒歩での通勤になってからは夏場の15分の道のりが本当にキツくて仕方ありませんでした。
そんな時、職場の先輩から、ご自身が使って良かったとのことで、このアイスタオルをオススメされネットで即購入しました。
正直、半信半疑でしたが使ってみて本当にヒヤッとした感じが気持ちよくて最高でした。
収納袋もコンパクトで可愛くて、キーホルダーのように付けられるのでカバンに付けてもオシャレにみえます。
子供から大人まで使えますし、何でも応用が利き使い勝手が良いのでプレゼントにもいいかもしれませんね。
さいごに
気になるグッズはありましたか?
お手頃価格で簡単に手に入るものばかりなのでぜひ試してみてください。
猛暑の多い日本の夏、普段生活していて熱中症になる可能性は誰にでもあるので、早めの対策をして快適に乗り切りましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を書いた人:shinaさん
ご存知のようにアマゾンでは、紹介した商品すべてが翌日配送や後払い決済が可能です。