今考えても大変だった後払いをした失敗談をお話ししたいと思います。
私の場合、普段のネットショッピングをするときって、できるだけポイントが還元されるクレジットカード払いだったり、手数料がかからないものを選ぶことが多いです。
ですが、あまりにもクレジットカードを使いすぎてたり、もうすぐ給料日だから払えるだろうと思っているときには、多少手数料がかかってしまっても後払いを選ぶこともあります。
ですが実はそれが大きな間違いで、もう少しで給料日だから払うことができるだろうと思って未来の自分に支払いを託し、その結果あとから後悔することになったのです。
過去の払えると簡単に思っていた自分を思い出して後悔し、「これ本当にいったのかな?もう見るだけで嫌!」なんて思ってしまうほど支払いが大変だったのです。
後払いにした理由はクレジットカードの使いすぎと代引き手数料の高さ
普段ならネットショッピングをするときにはクレジットカードを使っての支払いがほとんどでした。
クレジットカードであればポイントもつきますし、何より手数料がかからないので数百円お得なのでは?と思ってのことです。
代引き払いもあったのですが、代引き払いって手数料が高額で300円以上かかってしまうことも多く、数千円の比較的安い買い物をしたときには勿体ない気持ちが大きかったのです。
また、代引きって商品が到着したときにお金がないといけないのですが、ネットショッピングサイトだったりネットサイトによってはいつ商品が到着するのか分からないときもあります。
宅配便のサイトに登録していたら通知が来たりしますが、まずどんな送り方をするのかも分からない状態なので、いつ商品が来るのか、いつお金がいるのか分からないのは不安で仕方なくやめました。
後払い決済であれば、到着してから少ししたら封書で支払い用紙がきてコンビニで自分のペースで払うことができるので負担も少ないなと思ったのも理由のひとつです。
仕事をしているので銀行振込だと大変ですし、24時間あいているコンビニで払えるのはとても魅力的でした。支払期日も長めなのでそこも良いと思いました。
給料後なのにお金がない!支払いにピンチ!
給料日がもう来週にまでせまっていたので後払いでも特に問題がないなと思い、一万円ちょっと服を購入しました。
特別にほしいものという訳ではなくて、そろそろ暑くなってきたら何枚かトップスを買っておこう、給料日だしそれくらいは良いだろうという甘い考えからでした。
そして服が届いて支払いの紙が届いたのは給料日の5日後くらいでした。
早速支払いをしようと思って給料をおろそうとしてみると、なんと残高が思った以上になかったのです。
一体何があったの?と思っているとクレジットカードの支払いが多い月だったことを思い出しました。
いつもなら2万程度の支払いなのですが、その月はその3倍の6万ちょっとの支払いだったのです。
しかも、クレジットカードの支払いは給料日の翌日。
それに光熱費や携帯代なども引き落とされていたのでとんでもない残高になっていました。
これでこの後払いぶんのお金を払ってしまうと、食費や娯楽費が数千円しか残らないのでそれで今月は生活しないといけない計算になりました。
後から考えれば、安易に給料日後には払えると思い込んで買い物をしたこと自体が間違っていました。
他の支払いもありますし、それをもっと考えてから買わなければいけなかったし、果たしてこれは本当に今すぐ未来の自分の負担にしてまで買わないといけないものだったのか?と思いました。
必ずしもそうではなくて、後からなんだかひもじい気持ちになってしまいました。
利用は計画的にとはこのこと
そのあとどうやって生活したかというと、持っていた服だったり前使っていたスマートフォンだったりをフリマアプリで売ってお金にしました。
そしてなんとか1万円をゲットしてその月は好きなものやほしいものも我慢して、クレジットカードも調整してうまく使いながら、ポイントにも頼りながらなんとか生活したのです。
今考えると、本当によく生活できたなと思います。
翌月の給料がきたときには、もう服は無理して買わないこと、私には向いていないと思った後払いはもう使わないことと心に決めました。
確かに便利ではあるものの、支払うお金がなければ支払うことはできませんからね。
うまく使えばきちんと支払いもできるのでしょうが、私の場合はどうも計算がきちんとできておらず大惨事になりかけました。
毎月の支払いがきちんと管理できる人であれば、毎月支払いに余裕がある人であれば、利用しても良いのでは?と感じます。
あるもので生活するのが1番自分には向いているのだなと実感したできごとでした。
この記事を書いた人:tnksanさん