
今年の冬はコロナの影響で家にいる時間が長い人が多いと思います。
そうなると、お化粧品は後回しになりがちです。
しかも外出してもマスクは必須…。
でも、この時期は乾燥なども気になるし、本当はお肌をいたわりたい季節なんですよね。
ぶっちゃけると、もう私は、四捨五入するとアラサーの年代です。
年齢的には立派なオトナなので、安っぽいメイクにはなりたくないのも事実です。
今回のテーマは、ズバリ!!
コロナ禍でもプチプラコスメでもやり方次第でおしゃれができる
アラサーにもなってプチプラコスメと侮るなかれ。
商品選びさえ間違わなければ、普段のスキンケアもお金をかけななくても満足することが可能なのです。
私のように、スキンケアにあまりお金をかけたくない(かけれない)、アラサー女子にもオススメの普段使いのスキンケア&高見えメイクのやり方をご紹介したいと思います。
- 2020年1月14日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2021年1月5日に再度公開しました。
もくじ
- 1 この記事はこんな人にオススメ
- 2 アラサー女子が実際に利用してみた普段使いのプチプラコスメ8選
- 3 アラサーのプチプラコスメまとめ
この記事はこんな人にオススメ
- お金をかけずに普段使いの化粧品楽しみたい
- 後払いでプチプラコスメをまとめて購入したい
- 評価の高いプチプラコスメを試してみたい
アラサー女子が実際に利用してみた普段使いのプチプラコスメ8選

私が実際に利用しているプチプラコスメを紹介します。
試行錯誤を繰り返し辿り着いた、現状満足しているスキンケアを含んだ化粧品たちです。
「SNSなどで話題の商品の紹介や噂のコスメって実際どうなの?」という疑問まで掘り下げてまいります。
では、早速オススメのアイテムを紹介したいと思います。
【化粧水】菊正宗スキンケアローションは気にせずバシャバシャ使える
菊正宗 スキンケアローション ハイモイスト 500ml
コメ発酵液・保湿成分とセラミド配合で保湿力に優れた化粧水です。
使い続けていくと肌が柔らかくなっていく印象。
大容量なのに安いのでバシャバシャ惜しみなく使えます!
毎日のコットンパックにも使いやすいです。
ただ、お酒の香りがするので苦手な方には、使いづらいかもしれません。
口コミレビュー | ||
![]() |
口コミレビュー |
菊正宗の化粧水の反応や口コミ
ちなみに私はこちらの菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿を使ってるけど口コミ通りの逸品です。首から下の全身にこれ塗ってます。安いしとても良き。結構みんな使ってるけどやっぱりおすすめしたくなるねぇ。 pic.twitter.com/7DyQADf1it
— ラフマ@TM3 (@laugh_machine_3) January 4, 2021
お正月に姉が置いてった菊正宗さんの日本酒化粧水勝手に使わせてもらってるんですけど、肌弱めのわたしでも使えるし大容量だからバシャバシャたっぷり使えるし最高✊✨
ハトムギ化粧水が自分の中の最高化粧水だと思ってたけど、日本酒化粧水恐るべし…🤭💕— 🐦ちゃむ🐤 (@__oyasumidayo) January 14, 2020
嫁ちゃんの新しい化粧水。
売り場の人いわく、年齢よりめちゃめちゃ若く見えるブロガーさんが使ってるらしい。それに釣られて…🤣
わいも借りよう😳#菊正宗#うるおう日本酒の化粧水 pic.twitter.com/7c8X9DzQT8
— ダット (@kyoto_sakeblog) January 13, 2020
♡
日本酒!菊正宗の化粧水で~す^^
プチプラの化粧水でセラミド入ってるの珍しい♪お風呂から出た時と洗顔後はこれバシャバシャ使ってる♡ pic.twitter.com/GE2eA9dF0Y
— chie@beauty (@AiaiJyoshi) January 13, 2020
【オールインワンゲル】ちふれ うるおいジェルは少量でも伸びが良い
ちふれ化粧品 保湿クリーム しっとりタイプ 56G
保水力に優れたオールインワンゲル。
無香料、無着色、ノンアルコールでお肌に優しい成分でできています。
少量でも伸びが良いのが特徴です。
もちもちと乾燥知らずの肌へ導きます。
オールインワンなので化粧水、乳液、美容液などを買い揃える必要がなくコスパ最高!
少しベタつきがあるのが難点。
口コミレビュー | ||
![]() |
口コミレビュー |
ちふれ うるおいジェルの反応や口コミ
【ちふれ 美白うるおいジェル】
オールインワンジェルだけど乳液代わりに使用。
ワンシンのツボクサエキスを混ぜて軽めに使ってました。伸びもコスパもいい!
単体だとぺたぺたしたけど他のオールインワンよりかはべたつかない印象☺️#使い切りコスメ#使い切りスキンケア pic.twitter.com/4dElZvuxn1— ことめろちゃん (@kotomelo01) November 13, 2020
ちふれのうるおいジェル、美白になってるかは分からないけどちょうどいい感じに潤うし肌荒れしなくて最高
— レイカちゃん (@sakurada_reika) December 17, 2020
ちふれやばい
塗ってからもぷるっぷるで保湿バッチリ
オールインワンやからこれ1個でいい
ズボラのために存在してるジェル違うの使うときがあるから毎日つかってないとはいえ、週に4〜5日は使ってて4ヶ月になるぜ…?
まだ3分の1以上残ってるぜ…?これが800円だぜ…?
もはやコスパのバケモノ() pic.twitter.com/wSUDYPVtj5— кано (@rosa9904kh) January 7, 2020
マジな話、ちふれのオールインワン美白ジェルは安いのに量も多くて普段使いにめっちゃいい パックいらず
— あーちゃ (@aaa_cha6x) January 8, 2020
【化粧下地】セザンヌ皮脂テカリ防止下地 ライトブルーはメイク崩れを防いでくれる
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー 30ml
冬もテカリ・崩れが気になるそんな時にはコレ。
ピンクベージュもありますがより肌を白く見せたい方なら、こちらのライトブルーの方がオススメ。
メイク崩れをしっかり防いでくれます。
SPF28 PA++ とUVカット仕様なので冬の紫外線も気にならないですね。
新作の保湿タイプのオレンジベージュも人気です。
Amazonだと直営以外のマケプレで倍以上の値段で売ってたりするので注意!!
口コミレビュー | ||
![]() |
口コミレビュー |
セザンヌ皮脂テカリ防止下地ライトブルーの反応や口コミ
セザンヌの皮脂テカリ防止下地
ライトブルーかなりテカテカになる肌だら必須!
他のテカリ防止下地使った事ないから比較できないけど💦
他にオススメあったら教えてー😭 pic.twitter.com/d1wCVGIxA5— おまつ (@o_matsu_matsu) October 2, 2020
セザンヌ
皮脂テカリ防止下地ライトブルー私の顔構成員メンバーその1
性能等々は美容系ユーチューバーが散々動画にしてるのでそちらを参考にしてくれな
冬だとこれ私の肌的にはめちゃくちゃカサカサになるのでオススメされた保湿タイプを今度買ってみようと思う、それ以外の季節はとても優秀くん pic.twitter.com/VbiApPmPUc— つむつむ (@Tsumutsumumumu) January 12, 2020
#セザンヌ「皮脂・テカリ防止下地 ライトブルー」
最近使い始めた化粧下地。
ピンクベージュの方を愛用してたけど、ライトブルーに浮気。
ライトブルーの方が、肌色を明るく見せてくれる分、肌が不安定な日でも、皮脂によるファンデのくすみが目立たない印象☆#プチプラ #プチプラコスメ pic.twitter.com/Gc8BFDaI9K— 実梨 (@millimetre_mm) March 30, 2019
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー
これめっちリピしてる!
この時期やったら夕方までティッシュオフで乗り切れるよ😄
Tゾーンだけ使用だから全然減らない、コスパ最強。笑
崩れ方が汚くないから好き✨#プチプラ#混合肌#リピートコスメ#購入コスメ pic.twitter.com/ptIzvM70fD— ベリー (@medmtst) December 20, 2019
【コンシーラー】ザ セム カバーパーフェクション チップコンシーラーはカバー力抜群
ザ セム カバーパーフェクション チップコンシーラー
カバー力抜群のコンシーラー。
目の下のクマやニキビ跡、シミに上に直接ポンポンと軽くのせます。
すぐに乾いてしまうので指ではなくブラシを使って素早くぼかすのがポイント。
伸びがいいのでのせるときは少量でOK!
口コミレビュー | ||
![]() |
口コミレビュー |
ザセム チップコンシーラーの反応や口コミ
みんな愛用the SAEM(ザセム)のカバーパーフェクション チップコンシーラー💙
濃いシミをキレイにカバーしてくれるのでお気に入りです💕
指でポンポンと馴染ませてつかっています🤗かなり密着する感じ❗️
色のバリエーションが多いので使い分けれるのもいいですね😊#韓国コスメ #コスメ購入品 pic.twitter.com/sZ1QipQ6Mp
— Kanae 韓国コスメ/Faistar広報 (@FaistarOfficial) October 12, 2020
ザセムのチップコンシーラーめっちゃすげぇ…
眉毛綺麗に消える😭😭 pic.twitter.com/c1KLIjzTrO— 天音🕶💕 (@ASTRAY_Rin) October 19, 2020
the saemのチップコンシーラー、安くて手頃でカバー力高くてオススメだよー。価格面ではネットが安いけど、マツキヨとかでも買えるよー pic.twitter.com/rt2zYy1Yue
— Filomena Quinnell (@Filomena_Q) January 8, 2020
【ファンデーション】インテグレート プロフィニッシュファンデーションはカバー力高め
インテグレート プロフィニッシュファンデーション オークル20 (レフィル) 10g
プチプラなのに優秀なカバー力高めのファンデ。
ナチュラルなのにハイカバーなのでまるで"素顔が綺麗な人"のような仕上がり。
わざとらしさがなく、着け心地も軽くて使いやすいです。
パウダータイプが苦手な方は、同じインテグレートから発売されているクッションファンデタイプも大人気なのでそちらも要チェックです!
口コミレビュー | ||
![]() |
口コミレビュー |
インテグレート プロフィニッシュファンデの反応や口コミ
いつもノーファンデだったけど久しぶりにファンデ買おうと思って気になったインテグレートのプロフィニッシュファンデ買ったんだけど、めちゃめちゃよかった。人気なの納得。リキッドも気になる、、、、 pic.twitter.com/OiyH98DnbG
— ちょこ。 (@Andy_1539) April 3, 2020
インテグレートのプロフィニッシュファンデーション!
薄付きで厚塗りにならず、パウダーなのに透明感をある仕上がり。パウダーならケミカルでも石鹸で落とせるので肌負担も少ないです。
カバー力が足りなければ、頬の三角ゾーンにコンシーラーなどでカバーしてからのせると肌全体が綺麗に見えます⭕ pic.twitter.com/6zKmnSczIW— しろくまちゃん (@icetabetaikuma) November 21, 2019
インテグレート プロフィニッシュファンデーション OC20
アナ雪コラボデザインで初めてインテグレート使って
【カバー力あるけど、ちょっと厚くなる?】
と、最初は思ったけど使い方慣れてきた。ただ、いつもの感じでOC20買ったらちょっと暗めだったので、レフィルはOC10買うかも#底見えコスメ pic.twitter.com/CIo3ySFVfv
— 楓@シュガふみ (@maple4bc) January 2, 2020
プチプラなんて買うもんかと思いつつ、購入してしまったインテグレートのプロフィニッシュファンデーション。8時間経っても崩れないし乾燥もしない。
これで¥1,500とか感動するわ。。ちなみに色白ブルベで色味はオークル10。 pic.twitter.com/dfQUbKx9Bs
— みお (@mionyan730) December 5, 2019
【マスカラ】マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダーリキッドエクステEXは伸びが良い
マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダーリキッドエクステEX
良くのびて玉になりにくく、長さも出る。
コロナでマスクをする機会が多いと思います。
これを使っていて会社の先輩に「まつげ長いですよね!」と言われたので自まつ毛だと明かすと「え!?それってマツエクじゃないの?」と驚かれました(笑)
塗り方のコツはスっと上に向かって何回かとかすこと。
ジグザグに動かして塗ると毛が束になって固まってしまい、いかにもマスカラ塗ってます感がでてしまってナチュラルな仕上がりになりません。
口コミレビュー | ||
![]() |
口コミレビュー |
マジョリカマジョルカのリキッドエクステEXの反応や口コミ
リピート2本目❤️
マジョリカマジョルカ様👑
ラッシュエキスパンダー
リキッドエクステ EX✨
太さも長さも叶えられるマスカラ👀
しかもウォータープルーフ!
なのにお湯で落ちる!
そしてプチプラ1200円
欲張りすぎる!もう浮気できない💓 pic.twitter.com/y7GCPmXDOI— しぃ🥀 (@Seagirl_158) January 28, 2020
マスカラメモ
マジョマジョ
そろそろコラボは終わっちゃったと思うけど持ってるのはアリスのパッケージ
商品名はラッシュエキスパンダー リキッドエクステ EX
大量に汗をかかない限りはヒロインメイクよりは落ちやすいような気がする。落ちるときはにじむよりぽろぽろと落ちるので綿棒があると便利かも pic.twitter.com/HMETaoVLPv— 碧音(あおね) (@aone_fashion) September 28, 2019
ここ一週間程使ってみたけどマジョマジョのリキッドエクステが結構良い。ボリュームも長さも出るのに夕方になっても下まぶたに転写しない(これめちゃくちゃ大事)ライブも持ったらこれ神だな pic.twitter.com/MshGGwEV0c
— くろし(黒氏) (@964krs) June 21, 2019
マジョリカマジョルカ全種類塗り比べ♡
①リキッドエクステEX
②ロングロングロング
③ラッシュティント
④エステティシャン
⑤ラッシュキング
⑥エッジマイスターF
⑦ラッシュボーンファイバーイン(下地)
⑧ラッシュボーンフィルム(下地)
⑨セラムカーラー(下地) pic.twitter.com/HtrxKlcwtN— メイクアップアーティストALISA (@makeup_alisa) December 4, 2018
アラサーのプチプラコスメまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「アラサー女子がコロナ禍でもプチプラコスメでもやり方次第でオシャレが出来る!」をテーマに普段のスキンケア&高見えメイク紹介しました。
マスクをしなければいけない生活が続いてますが、可能な限りオシャレして、女子力を一緒に磨いていきましょう。
今回の記事が少しでも参考になれたなら幸いです。
おわり
この記事を書いた人:チナツさん
ご存知のようにアマゾンでは、紹介した商品すべてが翌日配送や後払い決済が可能です。