「スコア後払い」という後払いをご存知ですか?
「スコア@払い」でと表示されているネットショップも多いです。
以前は「ニッセン後払い決済サービス」という名称でした。
ニッセンの名称でピンと来る人も多いと思いますが、カタログ通販大手のニッセンが自社以外のサイトでも利用できるようにしたのが始まりです。
現在は、さまざまなショッピングサイトで利用できます。
「スコア後払い」の仕組みや利用方法だけでなく、利用できるお店や後払いの限度額、利用者の口コミ評価やメリット・デメリットなどがメインの内容です。
この「スコア後払い」を利用する前に一読するだけで、スコア後払いがほぼ理解できるようになっています。
利用する前にスコア後払いの特徴や仕組みを知ろう


スコア後払いは、カタログ販売やネット通販でお馴染みのニッセングループが運営している後払いシステムです。
以前は、「ニッセン後払い決済サービス」として2012年からスタートした後払い決済システムでした。
しかし、2018年9月に決済代行業界最大手のDGフィナンシャルテクノロジー(旧:ベリトランス株式会社)との合併会社、株式会社SCORE(スコア)を設立し、後払いの名称も『スコア後払い』と一新しました。
尚、カタログ通販でお馴染みの『ニッセン』の会社自体は、2016年に上場廃止し、併せて、セブン&アイ・ホールディングスの100%完全子会社になっています。
当然、ニッセン系列でのショッピングでこの「スコア後払い」は利用できます。
また、大手企業から個人商店まで数多くのネットショップで利用されている後払いシステムです。
スコア後払い登録の流れや与信の審査時間


基本的には、他の大手後払いと同じように、後払いにしたからといって別に登録するなどの手間は必要ありません。
後払いにしたショッピングサイトに登録された個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス等)を元に、独自の審査で後払いが可能かどうかが判断され、商品が発送されるシステムです。
公式サイトによると審査には二種類の与信があるようで、リアルタイム与信を採用している場合は数秒で審査が完了しますが、概ね5分から15分で与信が完了する一般的な審査形式が多いようです。
スコア後払いの後払いの方法や流れは、概ねこんな感じになります。
- ショップで商品が決まったら「後払い決済」を選択
- 与信審査後に注文が確定
- 商品が発送される
- 商品が届くので中身を確認
- 商品とは別便で請求書が郵送される
- 支払い期限内に支払い可能な支払い方法で支払う
スコア後払いの限度額や支払い期日


後払い限度額 | 55,000円 |
支払い期日 | 14日以内 |
利用手数料 | 通販サイトによって違う |
利用できる限度額は概ね、55,000円です。
他のショップの支払い分がある場合は合算で計算されます。
支払い期限は、請求書発行日から14日です。
請求書のハガキに支払い期限が明記されています。
スコア後払いの支払い方法は多彩なアプリ払いが可能
スコア後払いは以前だとコンビニや郵便局でしか支払いができませんでしたが、最近大幅に増えました。
請求ハガキのバーコードをスマホで読み込む支払いも可能です。
- コンビニ
- d払いアプリ
- LINEpayアプリ
- 楽天銀行アプリ
- ファミペイアプリ
スコア後払いの後払いを利用するメリットとデメリット


スコア後払いを利用してネットショップで後払い決済するメリットとデメリットをまとめました。
- ニッセン系列と大手なので安心
- 与信審査が早い
- 品物が届いてから支払うので初めて使う通販でも安心できる
- 利用できるショップが多彩
- ポイントが付かない
- 分割やリボ払いができない
- 余分に後払い決済手数料がかかる店がある
- 後払いをまとめて一括で払うことができない
スコア後払いが利用できるネットショップ一覧(抜粋)
スコア後払いを採用しているサイトを紹介します。
大手から個人までさまざまな業種で利用可能です。
スコア後払いが利用できるファッション通販サイト
- ファッション通販【ニッセン】
アウトレット通販【ブランデリ】- パーティードレス通販【GIRL】
- セレブワンピース&ドレス【Pour Vous(プール・ヴー)】
- 大人のためのファストファッション【coca】
- プチプラレディース通販【ジュリアブティック】
WORLD ONLINE STORE
スコア後払いが利用できるインテリアや雑貨・家電サイト
- アイリスオーヤマ公式アイリスプラザ
- 家具・インテリア通販エアリゾーム本店
- 家具通販【グランデ】
- インテリア照明専門店【テラッセオ】
- AKAYAオンラインショップ
- ReCENOインテリア
- 家具通販・赤やオンラインショップ
スコア後払いが利用できる食品のサイト
スコア後払いが利用できるカラコンやその他のサイト
スコア後払い利用者の評判や口コミ評価
スコア後払いを利用したことのある人に、クラウドファンディングサイトを利用して独自アンケート調査した結果です。
- スコア後払いを利用した理由はなんですか?
- スコア後払いを利用してみた感想を教えてください
- スコア後払いをまた利用したいと思いましたか?
以上の3点を聞きました。
ほぼ加工せずにそのままの声を掲載しています。
お給料前で早く商品もほしかったのでスコア後払いを利用した
女性/関東地方/20代
アクアドールの通販で利用
評価
管理しやすいのとなるべくクレジットカードを使いたくなくて利用した
主婦/東京都/40代
ニッセンで利用
評価
スコア後払い利用者もツイッター上の反応
Twitterの反応のまとめです。
スコア後払い楽天銀行アプリ支払いできるようになってるの便利すぎん????😵今初めてやってみて便利すぎて感動したwww
— PECO✡ (@peco_mainichi) October 26, 2022
どうやらアイリスプラザの会員登録情報が原因のよう。情報を修正・変更しました。
— アイム・ミルフィ@あばたろう (@ahim_millfy) December 11, 2021
ニッセン後払いできるんだ?!
— 篠崎あさひ@リアル金欠系VTuber🍀🦊 (@Snono_Asasa) November 2, 2021
便利ー


まとめ
スコア後払いの説明は以上になります。
ニッセンは、カタログ通販ではずっとトップの会員数を誇る老舗企業です。
現在も多くのカタログ会員を抱えていますが、さすがに今は、時代の流れでオンラインのネット通販にシフトしてきています。
そのカタログ業界トップと決済代行業界トップの会社が組んで作った後払い決済に特化した会社です。
社長さん曰く、「今後は、対面決済サービスやショップ毎に限度額をカスタマイズできるようにしたい」と合併の経緯などの話と共に経済紙で語っていました。
対面決済は加盟店が爆発的に増えるチャンスです。
また、限度額をカスタマイズとは、後払いの限度額は高くするだけではなく、低額で審査を緩くするなど店舗によっての要望に応えていくという意味で仰っていたと記憶しています。
そして、なんといってもニッセンはカタログなどからの注文を受けるコールセンターを自前で持っています。
「コールセンターを後払いの加盟店でも活用できるよう考えている」と、とても興味深いことも語られていたので今後の展開に期待です。
高額のご注文や短期間の内に繰り返し複数のご注文をされた場合など、弊社が必要と判断した場合は、ご連絡をさし上げる場合がございます。
これは、公式サイトに掲載されている注意事項です。
この文章から読み取れるのは、俗に言う「転売ヤーでの利用はダメですよ。」と言う意味かと思います。
元々通販事業者なので、言ってみればネットショップの専門家です。
購入記録はずっと残っていますので、疑われる購入方法にはくれぐれもご注意ください。
もっと詳しく知りたい人は公式サイトからどうぞ。
コメント