MENU

ドコモの後払いサービス「d払い」が不正利用で全額補償する制度に改正

本ページはプロモーションが含まれています。
ドコモの後払いサービス「d払い」が不正利用で全額補償する制度に改正
  • URLをコピーしました!
ドコモの後払いサービス「d払い」が不正利用で全額補償する制度に改正

セブンイレブンの「7pay」の不正利用で問題になったQR・バーコード決済や後払いができる決済サービス会社。
被害があった場合に補償すると各社続々と発表しています。

そんな中、ドコモのスマホ決済サービス「d払い」でも被害額を全額補償する制度に規約改正することを発表しました。
利用者にとって一番困るのが、個人情報の流出や不正利用での損害です。
このニュースに対する反応をまとめました。

目次

ドコモの後払いできるサービスが被害にあった場合に全額補償する制度を変更

「d払い」不正被害、ドコモ過去分も補償 「泣き寝入り」の規約を改定、大手3社で初導入

インターネットで購入した商品などの代金を携帯電話の通信料金と合算して支払う「キャリア決済」(電話料金合算払い)を悪用した詐欺被害が横行する一方、携帯電話大手3社に補償制度がなかった問題で、NTTドコモは、同社のキャリア決済「d払い」の利用規約を28日付で改定し、不正利用の被害を補償する制度を導入した。

従来は、携帯電話会社をかたるメールを送り偽サイトに誘導して個人情報を不正入手する「フィッシング詐欺」で、ユーザー自身が偽サイトでID・パスワード・暗証番号などを入力してしまった場合でも、ユーザー自身が支払う規約になっており、損失を補償する制度がなかった。被害者や国民生活センターは「泣き寝入りするしかないのが現状」と、改善を訴えていた。

西日本新聞「あなたの特命取材班」の報道などを受け、同社広報部は「従来は個別対応で補償を実施してきたが、28日からは被害額を原則全額補償する」と説明。27日以前に発生した被害についても同様に対応する。d払いを導入する加盟店で不正取引が行われた際も、原則として加盟店が損害を被らないよう対処するという。

携帯大手のKDDI(au)とソフトバンクは、本紙の取材に「(キャリア決済)の利用規約改定は現時点では未定」とした上で、「ユーザーに安心して利用してもらうため、補償なども含め必要な対応を検討している」と回答した。

天下のドコモさんに、今までこのような規約がなかったことに驚きです。
ニュースを読む限り、ネットショップでの補償だけで実店舗は保障されないように聞こえますがどうなのでしょう?
他のキャリア大手2社は、今後は未定としれいますが、すぐに続くことは想像に難くないですよね。

 

ネット上の反応

Twitterの反応のまとめです。

 

このニュースのまとめ

ドコモの後払いは「キャリア決済サービス」のなかでも利用する人が圧倒的に多く、還元キャンペーンも頻繁にしているので利用している人も多いです。
しかも限度額が最近10万円まで上がりました。
利用できるネットショップも多く、不正利用されると利用者の被害も甚大になります。

セブンイレブンの「7pay」の不正利用でも、登録してあったクレジットカードから不正に引き出され使われました。
セブンも全額補償してくれるみたいですが、クレカの支払いが保留になる時間がありクレヒス(クレジットヒストリー)に傷がついたらしいと聞きました。
その辺りもきっちりとしてもらえると安心してクレカを登録することができます。

また、フィッシング詐欺だと、まめにパスワードを変更するのとは違った注意が必要ですね。
パスワードを変更する詐欺もありますし、私的には2段階認識の設定をしておけば、パスワードの頻繁な変更は必要ないと思っています。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次