
大袈裟でなく、今や日持ち(ひもち)しない生鮮食品以外はネット通販で買う時代です。
最近のネット通販利用者の統計では、今まで以上に20代や30代世代の伸びが著しく、なかでもドラッグストアに売っているような商品を通販で購入することが増えてきてるようです。
その理由は簡単に理解できます。
- スマホで簡単に注文できる
- すぐに届けてくれる
- かさばるものや重いものを玄関まで届けてくれる
もはや、リアルにお店に行って買い物するよりも簡単になってしまったからです。
少し前だと、送料無料になるまでまとめ買いが必要でしたが、今やほとんど気にする必要もなくなりました。
しかも、後払い決済ができるドラッグストア通販も増えてきました。
昔は、一家に薬箱が一個ある家が多かったと思います。
急な頭痛や風邪などには常備薬は便利です。
今は、ネットで注文すれば、すぐに届けてもらえます。
いざという時のための非常用から、普段使いの消耗品まで、後払い決済が可能な大手ドラッグストアをまとめました。
もくじ
この記事はこんな人にオススメ
- ドラックストアのネット通販で後払いしたい
- 市販薬を当日発送してほしい
- 重い商品を大量にまとめて買いたい
ドラッグストア実店舗と後払い決済できるネット通販の違い

ドラッグストア通販ショップで購入できる商品は、ほぼ実店舗と変わりありません。
医薬品だけでなく、化粧品や日用品、食品・飲料などが購入できます。
なかには、ポイントが共有できたりする場合もあります。
両者の違いは簡単です。
実店舗の場合、足を運びお金を払い商品を受け取ります。
ネット通販で後払いした場合、
- スマホで注文
- 発送され商品を受け取る
- 後日お金を払う
足を運ぶことなく、重い荷物も運んでくれ商品を受け取ってから支払います。
忙しくてなかなか足を運べない人や、購入する品目が決まっている人にはネットショッピングは便利です。
これまでコンビニ業界やスーパーなどに比べても、業界市場規模が大きい企業間で再編は盛んではありませんでした。
そんな、ドラッグストア業界も、最近になって大型再編が進みつつあります。
つい最近も、マツキヨとココカラファインが、経営統合するニュースがありました。
また、どこのドラッグストア通販も大抵は、しっかりとした上場企業ですが、カードの不正利用などの事故は後を絶ちません。
通販でカード払いはちょっとという場合に、最低限の情報しか入力する必要がない後払いはとても便利で安心です。
ドラックストア大手のウエルシア公式通販では後払い決済が使える
ウエルシア薬局公式サイト、ウエルシアドットコムでは、後払い決済で買い物ができます。
薬局ですから、副作用が生じる恐れが高いといわれている医薬品「ロキソニン」や「ガスター10」などの第1類医薬品も購入できます。
介護用品やベビー&女性用品はもちろん、ペット用の介護食もロイヤルカナンや日本ヒルズなど種類も豊富です。
- 後払いは『NP後払い』のシステム
- 利用限度額:55,000円(税込)
- 支払い期日:14日後
- 決算手数料:205円
- 発送方法:日本郵便ゆうパック
- 発送日:営業日午前8時まで当日発送
- 送料無料:5,980円以上
イオン系の売上高7000億円近くある、業界1,2を争う最大手のドラッグストア、ウエルシア薬局公式のネット通販です。
品揃えは多いですが、消耗品や日用品は多くなく、6,000円近く購入しなければ送料無料にならないのが難点です。
ネットショップ限定の珍しい取扱い商品のコーナーもあります。
マツモトキヨシは後払い決算で支払い可能
"マツキヨ"でお馴染みのマツモトキヨシ公式通販サイトです。
第1類医薬品から医薬部外品はもちろん、化粧品や飲料水も箱買いできます。
また、実店舗の店先に並んでいるようなティッシュやトイレットペーパーも豊富です。
圧倒的な品揃えで、2000円以上で送料無料になるのでドラックストアサイトの中でも人気があります。
- 後払いは『NP後払い』のシステム
- 利用限度額:50,000円
- 支払い期日:14日後
- 決算手数料:205円
- 発送方法:佐川急便、ヤマト運輸
- 発送日:当日~5営業日以内
- 送料無料:1,980円以上
実店舗でためたマツキヨポイントで買い物することも可能ですし、ネットでもポイントが溜まり実店舗で使うこともできます。
関東ではマツキヨは馴染み深いですが、関西などでは増えてきましたが未だなかなかお目にかかる機会がありません。
関西はやはりココカラファインが多いので、この合併はいろいろな意味で面白いのかもしれません。
ちなみに、合併すると一気に売上高1兆円になります。あと、ココカラファインの公式通販サイトでは後払いはできませんし、お薬が中心ですですのでそちらも期待です。
サンドラッグ通販で後払い決算が可能
全国展開しているドラッグストア大手、サンドラッグの公式通販サイトです。
第1類医薬品はもちろん、化粧品や日用品など広く浅く取り揃えています。
まとめて購入したい水や炭酸水などが箱買いできます。
当然、サンドラッグポイントを使えますし溜まります。
- 後払いは『ミライバライ』のシステム
- 利用限度額:55,000円(税込)
- 支払い期日:14日
- 決算手数料:199円
- 発送方法:佐川急便
- 発送日:2-4営業日以内
- 送料無料:3,066円以上
サンドラは、売り上げでいうと業界6位の規模です。
お店で売っているようなものはほぼ購入可能です。
3,066円以上で送料無料になるので、かさばる物を含めたまとめ買いがオススメです。
ケンコーコムは後払い決済が可能
楽天グループが運営しているドラッグストア系通販サイトです。
数年前(2016年)に、楽天の子会社になり、同じく楽天子会社になった『爽快ドラッグ』と合併し、Rakuten Direct(楽天ダイレクト)という企業名になりました。
もちろん楽天の100%連結子会社、楽天市場にもケンコーコムのサイトがあります。
品揃えが豊富で、かさばるモノや重たいモノなどを箱買いするのに便利なサイトです。
お値打ち価格になっている訳アリやアウトレット、1コインサンプルなども充実。
また、まとめ買いすると、○○円offなど、まとめ買いも推奨していて購入しやすくなっています。
- 後払いは『NP後払い』のシステム
- 利用限度額:55,000円(税込)
- 支払い期日:14日以内
- 決算手数料:100円
- 発送方法:弊社指定の配送業者
- 発送日:当日-2日以内
- 送料無料:2,500円以上
ケンコーコムは、健康関連、ペット、介護などを扱うECサイトです。
品ぞろえの数や種類も豊富で、セールも頻繁に行っています。
また、海外ミネラルウォーターからサプリメントまで、箱買いやまとめ買いできます。
なお、現在は、第1類医薬品の取り扱いはありません。
ツルハグループe-shop本店では後払い決済が可能
ドラックストア業界の売上数では首位級の規模を誇る『ツルハグループ』が運営しているネットショップです。
医薬品はもちろん、化粧品、日用品、サプリメントなど、3万点以上の品揃えがあります。
また、札幌に本店がある関係からか、北海道の乳製品やジンギスカンなどのグルメやお酒など他社にない品物も豊富です。
ツルハグループのプライベートブランド、「くらしリズム」「くらしリズムMEDICAL」も、もちろん購入可能です。
- 後払いは『NP後払い』のシステム
- 利用限度額:50,000円
- 支払い期日:14日以内
- 決算手数料:270円
- 発送方法:佐川急便、ゆうパック
- 発送日:即日~7営業日前後
- 送料無料:4,980円以上
ツルハポイントカードも利用できます。
後払い決済ではできませんが、ネットで注文して店舗で受け取るサービス(送料無料)も可能です。
くすりのレデイハートショップでは後払い決済が可能
ドラッグストア、レデイ薬局が運営している通販サイト、くすりのレデイハートショップです。
レデイ薬局は、スーパーフジの関係会社で主に四国や中国地方で事業展開しています。現在はツルハグループの一員です。
薬局の通販ですから、第1類医薬品に限らず、睡眠改善の薬や医薬部外品まで幅広く取り揃っています。
また、食料品や日用品から水・炭酸水などかさばるもの、ペット用品やお酒など品揃えも豊富です。
- 後払いは『クロネコ代金後払い』のシステム
- 利用限度額:50,000円
- 支払い期日:14日以内
- 決算手数料:270円
- 発送方法:ゆうパック
- 発送日:通常2~10日
- 送料無料:5,900円以上以上
クロネコ代金後払いの評判などの詳細はこちらにまとめてあります。
レデイ薬局は、関東の人にはなじみが薄いドラッグストアですが、フジの関係会社でツルハグループに属してる大手企業です。
送料は全国一律税込598円です。折角申し込むのなら送料無料分の買い物がオススメです。
LOHACO(ロハコ)では洗剤やキッチン用品の後払い決済が可能
初回や2回目まで、ちょくちょく割引きクーポンを発行しています。
コスメやスキンケア、洗剤などドラックストアと変わらない品揃えです。
即日発送に対応していますし、かさばったり重たいものを注文すると便利です。
- 後払いは『アトディーネ(ATODENE)後払い』のシステム
- 利用限度額:55,000円(税込)
- 到着日:最短で翌日
- 支払い期日:14日以内
- 宅配料:220円(税込)
但し3,000円以上で配送無料
アトディーネ(ATODENE)後払いのしくみや評判などの詳細はこちらにまとめてあります。
実はロハコには、日用品やドラックストアで販売している医薬品以外は、ほぼ揃います。
到着も翌日なので利用しない手はないです。
ドラッグストア後払い決済のまとめ
今回は、大手ドラッグストアが運営している通販で後払いが可能なショップを紹介しました。
ネット販売に力を入れているかどうか、比べてみると分かりやすいですね。
ほとんどの単純な商品は、即日か翌日には発送されます。
商品を注文し、なるべく早く発送してもらうコツは、配送の「希望配送日:希望なし」とし、備考欄があればその旨を書き込む(熱を出したので早く届けてほしい…など)と割と優先的に早く発送される場合が多いです。