メルカリのメルペイスマート払いに、分割払いの「定額払い」が始まりました。
メルカリの後払いといえば、「メルペイスマート払い」があります。
メルペイスマート払いというのは、後払いした商品の支払いが翌月末になるメルカリが運営してる後払いシステムです。
メルペイやメルペイスマート払いの仕組みを知りたい方は下記の記事が便利です。
今回、メルペイに実装された機能は、メルカリで購入し後払いした金額をリボ払いのように、一定額で分割払いできる支払い方法です。
ネット上で検索してみるとあまり評判は良くないようです。
それでは、このメルペイの「定額払い」は、利用してはいけないのでしょうか?
いろいろな面から、紐解いていきたいと思います。
メルカリの定額払いのしくみを知ろう
プリマアプリのメルカリには、いくつかの支払い方法があります。
- クレジットカード払い
- コンビニ先払い
- キャリア決済
- ATM払い
- Apple Pay支払い
- ポイントから支払い
などなど、種類は豊富です。
そのなかでも、人気なのが「メルペイスマート払い」という後払いです。
クレカや現金がなくてもすぐに買い物ができるので、若者には圧倒的に人気です。
メルカリの定額払いしくみや流れ
メルカリで買い物し、後払い(メルペイ)で後払いが可能です。
今までは、一括払いのみでしたが、月賦のようなリボ払いができるようになりました。
流れは下の画像がわかりやすいです。
一括と定額払いの違いは上記の通りです。
分割払いの金額は、ご自身で1,000円単位で決まることができます。
メルペイ定額払いとは?
メルペイ定額払いとは、商品を購入する際に一つの商品に対しての定額払いの選択ができるシステムです。
- いつでも清算が可能
- 後から定額払いへの変更が可能
- 選択できるのは3つの商品まで
今まで利用していたメルペイの限度額までしか利用できません。
20万円の限度額の場合は、20万円まで可能です。
メルペイの定額払い登録の流れ
利用するには審査が必要になります。
私自身利用していませんが、公式によると2~3日で審査は完了するようです。
- メルペイ定額払いを申請する。
- 購入した商品から定額払いにしたい商品を選択する。
これだけで、定額払いに設定が可能です。
メルペイ定額払いのデメリット
メルペイ定額払いには、良いことばかりではなく当然デメリットもあります。
代表的なデメリットを紹介します。
- 20歳未満(未成年)は利用できない。
- 信用情報が保証会社に提供される。
- 月々金利がかかる。
- 一括清算時に弁済金が必要になる。
金利は、年率15%かかります。
例えば、50,000円の商品の15%は、7,500円です。
ほかにも万が一払えなかったときにかかる、遅延延滞金というお金も、年14.6%かかります。
※ここに挙げたデメリットは、私が思うだけであって、当然すべての方に当てはまるものではありません。
メルカリ定額払いネット上の反応
メルカリのメルペイ定額払いの反応をツイッターから拾ってみました。
メルカリのメルペイの限度額が大幅減少した件で問い合わせしたところやはりテンプレ解答しか来ませんでした。今まで精算遅延ゼロ、取引良、定額払い利用無し。あとこれといってグレーな売買取引もしてない。今回はっきりしたのは今後メルペイ利用はリスクが高いので安心して利用できないことですね。
— セキセイインコのしろしろやん (@nUzBklT16Ta7zPP) May 3, 2022
🚨⚠️メルペイ注意報⚠️🚨
— 朋子@韓国&タイ仕入れの人 (@tomokoroom1) July 7, 2020
いつもお世話になってるメルカリさんですが、これは辞めて欲しい😨
メルペイ後払いの新機能として
➡️「定額払い」を追加。
購入した商品代金を毎月少しずつ返済。年率は15%。
ゔぉおおおおおいぃ‼️⁉️
年率15%とか
リボやキャッシング並の高金利。
借金🐜地獄の入り口 pic.twitter.com/BWIrydrJuR
メルカリがリボ払いを始めました
— 港区crewどら (@crewDriverMinat) July 7, 2020
全てのペイは結局これをやりたいのよね
つまり消費者金融(金貸し)が儲かるってことhttps://t.co/9wsWjJy6sE
メルペイスマート払いの定額払い、ただの年利15%のリボ払いで草。ちなみに年利って最大20%だから結構高めのライン。 pic.twitter.com/rjq8HHlrCI
— キョムネコ (@nekoguest54795) July 11, 2020
「リボ払いはヤバいから手を出すな!」という認識が世間に広まった結果、各社が名前を変え、あの手この手で知らぬ間にリボ払い沼に引きずり込もうとしている。
— 意識高い系中島 (@Nakajima_IT_bot) October 10, 2021
JCB→支払い名人
三井住友→マイ·ペイすリボ
メルカリ→スマート払い
Yahoo→まるごとスキップリボ pic.twitter.com/7B32quXGhF
メルカリ定額払い(リボ払い)というお金のない弱者をターゲットにしたヤクザのような支払い方法のお知らせきた。
— めぇ (@1010mmtn) August 4, 2020
これ無知な人がよく分からないまま使ったら大変なことになるんじゃないか。恐ろしいな。 pic.twitter.com/NfhTFa1gTZ
メルペイスマート払いの定額払い
— コツ@せどり×太陽光🔥 (@kotsu2020) July 10, 2020
手数料15%てめちゃくちゃな…
何も考えずに定額払いは破滅への道
リボ払いと一緒やん
こんなん使わず欲しいものはお金を貯めて買いましょう⚠️ pic.twitter.com/yUVju0SJiD
メルペイ定額払いまとめ
最近流行りの洋服やビデオを一定額で利用できる”サブスク”(サブスクリプション方式)と、このメルペイ定額払いは全く違います。
同じような定額払いという名称ですが、メルカリの定額払いは簡単にいうと高額標品を月賦で払うというサービスです。
金利は100歩譲って商売ですし納得できますが、自分の信用情報が個人信用情報機関(CIC)に提供される部分でこのシステムを使うことは躊躇います。
信用情報がCICに提供されるということは、クレジットカードのリボ払いとほぼ同じだと思ってください。
メルカリは元々新興のベンチャー企業ですが、現在は東証マザーズ(4385)に上場している、時価総額も大きな会社(6300億円ほど/2020年7月)です。
直近ではドコモのD払いと提携したり、スマート払い(後払い)の利用者が急激に増加傾向にあるというポジティブな報道を多く聞きます。
しかし、上場以来(2018)からずっと赤字の企業なのも事実です。
今回の定額払いが黒字化をめざす第一歩なのかもしれませんね。
このブログで紹介している多くの後払いシステムは、無料かあっても少しの手数料で、商品が届いてから安心して払うことができるので推奨しているつもりです。
ですので私自身も、信用情報を提供されるこのメルカリのシステムを敢て使うことは永遠にないかと思います。
コメント