no

誕生日と同じくらいプレゼントする機会が多いのが「クリスマス」。
彼氏や彼女、親しい友人、身内や親せき、奥さんや旦那さん、お子など大切な人にクリスマスギフトを送ります。
愛を込める人もいれば、日頃の感謝の気持ちやお礼を込める人、なかには自分へのご褒美でプレゼントを贈る人も増えているようです。
サイトによっては後払いでもプレゼントは可能です。
ここでは、最低でも翌月以降に支払い可能なクリスマスギフトを項目別に紹介します。
もくじ
クリスマスプレゼントはまず予算を選ぶ

去年や今年はコロナの影響でクリスマスも家で過ごす人が多いようです。
そこで気になるのがクリスマスプレゼント。
リクエストがある場合は別ですが、何を送るのかが一番悩むところですよね。
悩んでいるときは、クリスマスプレゼントは商品を決める前に予算を決めると選びやすくなるといいます。
基本クリスマスプレゼントは、子供にあげる以外は交換なので相手によっても変化しますが…。
「他の人はどうなのか?」気になりますよね。
楽天インサイトの「クリスマスに関する調査」によると、コロナ禍ならではの興味深い結果がご覧いただけます。(全国の20~69歳の男女1,000人)
まずは、クリスマスは誰と過ごす予定か?
恋人や配偶者 | 64.3% |
---|---|
子供や孫 | 34.9% |
親 | 11.8% |
去年に続きコロナ禍でのクリスマスです。
去年に引き続き、恋人や配偶者と過ごす人が増えると予想されてるもよう。
そして、クリスマスプレゼントを渡す相手もほぼ同じ傾向になっています。
クリスマスプレゼントの平均予算は相手次第

クリスマスプレゼントの予算も当然ながら相手によって違ってきます。
予定している平均の予算も掲載されていました。
恋人や配偶者 | 13,255円 |
---|---|
子供や孫 | 6,741円 |
親 | 7,184円 |
前年比で予算が増えたのは子供に対するプレゼントです。
子供のプレゼント予算が増えた理由は掲載されていませんが、ゲーム機などが増え、巣ごもりが影響しているのでしょうか?
また、ほしいプレゼントは女性は、「アクセサリー」や「衣類」が多くなっています。
男性は「なんでもいい」が3割ほどを占めていて圧倒的です。
因みに、男性が個別で一番多いのは「衣類」で1割になっています。
クリスマスプレゼントを翌月以降に後払いできる通販サイトまとめ

予算が決まれば何をプレゼントするか決めると比較的容易にプレゼントを選ぶことが可能です。
ジャンル毎に分けてありますので参考にしてください。
当然ですが、ここで紹介している通販サイトはクリスマス以外でも同じように後払いできます。
スマホで本人確認することで限度額が上がる

最近は、いろいろな通販サイトで後払いができるようになりました。
そして、決済代行サービスによっては高額商品の購入や分割も可能になってきています。
しかしそれには、本人確認が必要な場合が多いです。
クレカのように年収や職業は関係ありませんし、信用情報機関に登録されることもありませんので安心できます。
ほとんどの場合、免許証かマイナンバーカードをスマホで撮って送るだけです。
家電やゲーム含む総合サイトで翌月以降の後払い可能なおすすめサイト

ここで紹介するサイトやモールで、一般的なクリスマスプレゼントのほとんどを見つけることができます。
別々に購入しても、月が跨がない限りまとめて一括払いできる後払いがほとんどです。
家電やゲーム機は、転売対策などで長らく後払いができない時期が続きました。
しかし、最近ではできるサイトが増え気軽に購入できるサイトが多いです。
【ひかりTVショッピング】は翌月末の支払いが可能
NTT系列が運営している『ひかりTVショッピング』では、メルペイとPayPayなどでの支払いで翌月の後払いが可能になります。
プレゼントにも自分用にも総合ECサイトならではの、ここには紹介しきれないほどの取り揃えです。
PayPayなどで支払うとポイントが還元されますのでお得に買い物できます。
【アマゾン】は翌月後払いで購入可能
アマゾンでもクリスマスプレゼント用のジャンルの項目や子供の男女年代別など簡単に検索できるように専用ページが用意されています。
後払いは、ペイディが利用可能です。
決済金額が3,000円以上だと分割手数料無料で3回払いが可能です。
また、年齢別に売れ筋商品がすぐにわかるようになっています。
- 後払いは『Paidy(ペイディー)翌月払い』のシステム
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期日:翌月10日
- 決算手数料:356円税込
今や日本でも利用者が一番多い通販サイトになりました。
種類も多いのでここに無いものを探すほうが難しいほどです。
上でも説明しましたがペイディは3000円以上の商品を後払いすると手数料もなく3回払いが可能。
Yahoo!ショッピングとPayPayモールは2か月先の後払いが可能
ソフトバンク系列の3つのモールやサイトでは2カ月先の後払いが可能になりました。
商品を購入した日からぴったり2カ月先までに支払えばいい後払いです。
基本的にすべてのショップが対象になっています。
ファッション通販サイトの翌月以降の後払い可能なおすすめサイト

クリスマスプレゼントでファッションを送る場合、異性特に女性から男性に送るパターンが多いようです。
洋服の場合はセンスや好き嫌いがあるので、シンプルなセーターやネクタイ、手袋やマフラーなどが人気があります。
また、最近では部屋着やルームウェアをプレゼント交換するのもブームのようです。
ここでは男女や子供用も販売していて、尚且つ支払い期日の長いサイトを紹介します。
また、サイトによってはペイディやメルペイ、PayPayで支払うことで翌月払いが可能です。
オンワード・クローゼットは1か月先の後払いが可能
オンワード・クローゼット(ONWARD CROSSET)は、「23区」「自由区」「組曲」「ICB」など40以上の人気ブランドを展開しているアパレル会社です。
レディース以外にもメンズやキッズも幅広く取り揃えている人気通販サイト。
後払いは、GMO後払いのシステムを使い、1ヶ月の期限や限度額11万円など独自の期限を設けています。
購入日 | 支払日 |
---|---|
1月1日 | 2月1日 |
3月31日 | 4月30日 |
実店舗も展開しているアパレル業界でも大手です。
ZOZOTOWNへの出店を取りやめ独自に展開しています。
MAGASEEK(マガシーク)は複数の翌月払いが可能
MAGASEEK(マガシーク)は、取り扱いブランド数2000以上の国内最大級のファッション通販サイト。
レディース、メンズ、キッズと幅広いアイテムを取り扱っています。
他社と比べても品揃えが豊富で、グッチやノースフェイスなどプレゼントで喜ばれる有名ブランドも人気です。
しかも、いつでも返品送料0円なのでサイズやイメージが違った時も安心。
後払いは、d払いだけでなくペイディーとメルペイでの翌月払いが可能になっています。
- 後払いは『Paidy(ペイディー)翌月払い』のシステム
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期日:翌月10日
- 決算手数料:コンビニの場合356円税込
ペイディもメルペイも簡単な本人確認することで高額商品の購入が容易になります。
また、ペイディは手数料無料で分割払いも可能になるのでおススメです。
興味がある方はご覧ください。
アクセサリーの翌月以降の後払い可能なおすすめサイト

女性が欲しいクリスマスプレゼントで常に上位なのが「アクセサリー」。
アマゾンなどのECモールでも販売していますが、専門店は「刻印対応」してくれたりアフターフォローも万全なサイトが多いです。
ここでは、来月以降の支払いが可能なアクセサリー専門サイトを紹介します。
ChooMia(チュミア)は翌月以降の後払いが可能
ChooMia(チュミア)は大人のためのアクセサリー専門店です。
大人女子へのプレゼントに向いています。
- 大人の女性が付けても恥ずかしくない品質
- プチプラ価格帯で高見え&高コスパ
- 人と被らないデザイン
- オフィス利用可能な大人上品なデザイン
- その他トレンド・華やか・大ぶり・きれいめまで幅広いラインナップ
- 後払いは『Paidy(ペイディー)翌月払い』のシステム
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期日:翌月10日
- 決算手数料:コンビニの場合356円税込
手ごろな価格なのにプチプラに見えない大人が付けるアクセサリーと、インスタグラムを中心にSNSで人気上昇中です。
シルバージュエリー「yuzen-official」は翌月以降の後払いが可能
シンプルなシルバージュエリーを専門に扱っています。
コロナ禍でジュエリーのオンライン購入を控えていた人にプレゼントしやすい状況です。
「オーダーメイド商品」も多く、名前などの刻印にも対応。
刻印は職人が一点一点手作業で刻印しています。
後払いは、ペイディやキャリア決済、PayPayも可能です。
- 後払いは『Paidy(ペイディー)翌月払い』のシステム
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期日:翌月10日
- 決算手数料:コンビニの場合356円税込
こういうジュエリー専門サイトでは珍しく、購入者レビューも掲載されているので参考にしてください。
それだけ商品に自信がある証拠になりますね。
キャリア決済(NTTドコモ、au、ソフトバンク)にも対応可能です。
クリスマスケーキ通販の翌月以降の後払い可能なおすすめサイト

クリスマスは家で過ごす人も多く、クリスマスケーキは欠かせないアイテムのひとつ。
ケーキは近所の有名店で予約するのもアリですが、アマゾンや楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで気軽に予約するのも最近のトレンドです。
一番のメリットは値段が安いこと。
また冷凍技術の向上で美味しいまま解凍できるのも人気になった理由です。
ロハコ経由で銀座千疋屋などのケーキが後払い可能
ロハコでは、無印良品やディーン&デルーカなどの商品も販売しています。
銀座千疋屋のスイーツやクリスマスケーキもあり毎年人気です。
但し、予約商品はゆっくり払いの対象外になることもあるのでご注意ください。
ロハコでは銀座千疋屋などのクリスマスケーキの購入が可能です。
しかし、予約商品は後払いできないことがあるのでご注意を。
アマゾンはクリスマスケーキも圧倒的な品ぞろえ全品が翌月払い可能
アマゾンでは、クリスマスケーキも後払いで予約が可能です。
しかも種類別に分類されているので選択しやすくなっています。
糖質カットやキャラクターデザインなど種類も豊富です。
- 後払いは『Paidy(ペイディー)翌月払い』のシステム
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期日:翌月10日
- 決算手数料:コンビニの場合356円税込
誕生日用のケーキも含んでいるのでお届け日時がページによって違っていることがあります。
商品ページのお届け日時が正しい表示です。
詳しくはこちらで解説しています。
PayPayにペイディを紐づけして後払いする方法
電子決済サービスの「PayPay」にベイディを登録することで後払いができるのをご存じですか?
しかもPayPayのポイントも還元されますのでお得です。
ちょっと裏技的な後払い方法ですがこちらの記事で詳しく解説していますので興味がある人は参考にしてください。
クリスマスプレゼントまとめ
クリスマスプレゼントを来月以降に後払いできる紹介は以上です。
年に一度の一大イベントも、コロナ禍で少し変化があったかもしれません。
家での小規模のホームパーティーが多くなりました。
どちらも貴重な一日には変わりありませんが、来年以降は今までのクリスマスに戻ってほしいと思っています。