最近では、日用品や日用雑貨をネット通販で購入することが当たり前になってきました。
特に女性などは、重いドリンクなどをリアルな実店舗で買うのは大変です。
因みに、日用品とは、日常生活において必要不可欠な使い捨てや消耗品で、定期的に購入する物品のこと。
因みに、日用品の定義は通産省によると以下のようなもにになるのだそうです。
- 食料品
- レトルト食品
- 缶詰や乾燥食品
- 調味料、飲料水など
- 衛生用品
- トイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- シャンプー&リンスなど
- 調理用品
- サランラップなど
- 生活雑貨
- 文房具
- ゴミ袋など
- ペット用品
- トイレシート
- ペットフードなど
- アルミホイル
- サランラップなど
引用元:経済産業省
ちゃんと定義は決まっているのですね。
最近なら、不織布マスクなども含まれます。
家庭や個人で使用するものから、共同生活施設や商業施設などでも使用されるものまで、幅広い種類です。
日用品は生活を維持する上で欠かせないものであり、多くの人々が定期的に購入するものが大半です。
また、ペットを飼っている人は、トイレシートやフード類など必要不可欠なものになります。
リアルな実店舗のドラックストアなどでも購入できますが、重かったりかさばるドリンク類などの物品でも玄関先まで配送してくれるのでネット通販は人気です。
しかし、便利になった反面、クレジットカードの個人情報が流出や不正使用などデメリットもあり、クレカを登録してネット通販での買い物を敬遠している方は意外に多いのも事実。
そんな中、便利で安心なのが商品が配送された後に支払いでき、尚且つクレカが必要のない審査不要の後払いです。
後払い可能で、必要な日用品を安く即日発送で購入できるネットショップを紹介します。
無審査で後払いできる食品や食材はこちらの記事でまとめていますので参考にしてください。

日用品やレトルト食品などはネット通販で購入するのが便利

大手ECモールを中心に、日用品のネットでの売り上げが右肩上がりです。
利用者ダントツの1位である『アマゾン』がさまざまなプライムセールの回数を増やしています。
楽天市場やYahoo!ショッピング、他にも、ロハコなどでも決算資料によると売り上げは好調のようです。
そして、雑貨や日用品をネット通販で購入する場合、クレカや先払いで支払う人は多いとお思いですが、意外にも後払い決済で購入する人が多いのです。

これは、後払いができるECモールやECサイトが増えていることでもわかります。
ECモールやサイト | 後払いの有無 | 後払いの方法 |
---|---|---|
アマゾン | ほぼ全商品可能 | ペイディ(翌月27日) メルペイ(翌月末) キャリア決済(翌月) |
楽天市場 | 一部ショップで可能 | 楽天後払い(14日後) |
Yahoo!ショッピング | 一部ショップで可能 | ゆっくり払い(2ヶ月後) |
LOHACO(ロハコ) | すべての商品が可能 | ゆっくり払い(2ヶ月後) |
大手ドラックストアサイト | 一部サイトで可能 | 契約の後払い決済代行サービス |
ディノス・セシール 千趣会・ベルメゾン | 全部の商品が可能 | 自社独自審査 |
カタログ通販は日用品も扱っていますが衣料品がメインの会社もあります。
また、台風や大雨などの度に用意することなく、常にストックするローリングストックにも通販サイトは便利です。

審査なし後払いで日用品やレトルト食品が買える人気ネット通販

口コミ評価にプラスして日用品の品目が充実している場合も考慮して、おすすめサイトだけを紹介しています。
因みに、スリコも日用品が充実しています。
興味がある人はこちらの記事をご覧ください。

「Amazon」は日用品が充実していて翌日届く
言わずと知れたアマゾンは日用品も充実しています。
Amazonプライム会員なら送料無料で翌日届きます。
最近はまとめ買いが充実していて、いろいろなパターンでお得になるのです。
日用品の有名どころのセール情報を少し紹介します。
Amazonは買い方で安くなる方法がいくつもあります。
安くする方法を色々知りたい人は、この記事も参考にしてみてください。

後払いは、ペイディを利用すると金利手数料無料で3回払いや6回払いが可能です。
また、メルペイも前もってメルペイで登録しておくと後払いができます。

ペイディ後払い
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期限:翌月27日
- 利用手数料:利用月のみ390円
メルペイ
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期限:翌月末
- 利用手数料:無料~
キャリア決済
- 利用限度額:~100,000円
- 支払い期限:通信料に合算
- 利用手数料:無料
\買い方工夫でもっと安くなる/
【LOHACO(ロハコ)】は定番日用品が2ヶ月先の後払い可能
アスクルが2012年10月にスタートした個人向けネット通販「LOHACO」(ロハコ)。
女性を中心に、アマゾンや楽天とは一線を画した、日常使いの商品をより多く取り揃えています。
ロハコと各メーカーがコラボした、他には絶対にないオシャレなオリジナル商品も人気の秘密です。


また、無印良品やカルディコーヒーファーム、成城石井や各一流デパートの商品も購入可能です。
アスクル系列なので発送が早いのが特徴。
15時まで当日発送されるので翌日には到着します。
初回と2回目まで使える割引クーポンやロハコセールやアウトレットも人気です。
また、現在はヤフーグループなのでヤフーショッピングでのPayPayポイントの対象サイトです。
後払いは、ぴったり2ヶ月先払いのゆっくり後払いが利用できます。
\アウトレットセールも激熱/
マツキヨココカラオンラインストアは日用品は最短当日届く
「マツキヨココカラQ」というデリバリーサービスが始まりました。
「マツキヨココカラQ」マークがついている商品は、専用スタッフが梱包&包装して近くの店舗から最短当日に届けてくれます。
↓詳しくはこちらのページで
「マツキヨココカラQ」は、無料会員登録するだけで誰でも利用できます。
但し、常温保存できる多くの商品が対象です。
マツキヨココカラオンラインストアはドラッグストアなので、日用品やコスメなども実店舗と同等以上の商品が揃っています。
- クレジットカード決済
- 代金引換
- コンビニ&銀行決済(前払い)
- PayPay
- d払い
- auかんたん決済 / au PAY
- ベリトランス後払い(コンビニ後払い)
- 利用限度額:55,000円
- 支払い期限:14日後
- 利用手数料:220円
請求書はscoreより別送されます。
ベリトランス後払いの詳細はこちらの記事を参考にしてください。


近くの店舗での受け取りにすると送料無料です。
\日用品多数あり/
「よろずやマルシェ」は常にキャンペーンやセール中


総合通販「よろずやマルシェ」の本店サイトです。
楽天・Yahoo!などショッピングモールでの受賞歴多数。
本店ならではのキャンペーン、セール開催中!
トイレットペーパー・ドリンク等食品/日用品が毎日が特売日!
後払いは、独自の後払い審査で実施しています。
独自の後払い
- 利用限度額:利用金額のみ
- 支払い期限:7日以内
- 利用手数料:無料
振込用紙が同梱されています。
7日以内に必ず支払いましょう。
安い!早い!品揃えGOOD!
「暮らしの幸便」は暮らしに役立つ商品満載


新聞やTV放映でおなじみの「暮らしの幸便」です。
日用品や生活家電、ダイエットグッズなど色々な商品が揃っています。
また、防犯グッズや趣味や教養などに便利なグッズもオリジナル色が強い商品ばかりです。
オリジナル商品が多いので、人とは違った良いものや便利なものに興味がある人におすすめです。
今欲しくなくても便利グッズが多いので暇つぶしにもなります。
また、正規取扱店として各メーカー商品を取り扱っていますので、 アフターサービスも万全です。
- クレジットカード払い
- 代金引換
- 銀行振込(前払い)
- 楽天ペイ
- Amazonペイ
- PayPay(オンライン決済)
- クロネコ代金後払い
- 利用限度額:55,000円
- 支払い期限:14日後
- 利用手数料:210円
同梱か別送で請求書ハガキが届きます。
クロネコ代金後払いの概要はこちらの記事をご覧ください。


全国一律380円です。
11,880円以上のお買い物で送料無料。
今だけ、今すぐ使える500円クーポンがもらえるキャンペーン中です!
\今使える500円引きクーポン/
【ベルメゾン】は日用品の独自後払いが可能


カタログ通販でお馴染みの、千趣会・ベルメゾンネットの日用品です。
消耗品というよりも、ワンシーズン以上使える日用品です。
インテリアや家具の評価が高く、日用品やキッチン周りの商品なども人気です。
新規会員登録で500円OFFクーポンプレゼント!
尚且つ、初回のご利用に限りは送料無料!
カタログ販売の千趣会ベルメゾンは、独自の自社後払いでの支払いが可能です。
独自の自社後払い
- 利用限度額:30,000円
- 支払い期限:14日後
- 利用手数料:無料
\新規会員キャンペーン実施中/
「イーコンビニ」の日用品は安くてお得商品多数
カップラーメン等の保存食などの食品がメインのイーコンビニは即日発送も可能です。
ペットボトルも含め、保存が利く商品が多いので、備蓄しつつ利用する(ローリングストック)に最適です。
楽天市場とヤフーショッピングに直営店があります。
当日出荷は11時まで!!
どちらかの経済圏の人はそれぞれで購入してください。
そうでない人は、それぞれのECモールのセールやマラソンを利用しましょう。
\イーコンビニで災害対策も万全/
大手ECモールには後払いも用意されています。
わからない人は、下記の記事を参考にしてください。


日用品を通販サイトで買うときの大事なポイント


日用品は、どこで買っても選ぶポイントは簡単です。
- 他社より安いか?
- いつ届くか?
- 送料は幾らか?
3つの比重は人それぞれだと思うので、自分に合った買い物をされるのがストレスもなくネット通販で買い物するポイントだと思います。
理想は、いかに安く買えて、早く届き、送料もできれば無料で届けてもらうことです。
Amazonや楽天市場などのECモールだけでなく、ドラックストアサイトでも即日配送しているサイトは多いです。
また、セールやポイントをうまく使えば、実店舗よりも安く購入できることもあるのでうまく利用しましょう。


日用品の後払い可能なネット通販のまとめ
通販で購入する際に商品が実際に届いてから支払いたいという層が一定数存在しています。
そういった方々は、後払いがほぼ唯一の方法です。
今後もこういった普段使いの消耗品などは後払い決済が便利です。
このブログで何度でも伝えていますが、後払いほど安心できる決済方法はありません。
しっかりと支払い期限などルールは守って使っていきましょう!
大手ドラックストアサイトでも日用品は販売しています。


コメント