コロナ禍以降、外出を控える人が増え家で飲む人が多くなりました。
しかしコロナが落ち着いた今でも、家で飲む人が減っていません。
コロナ禍以降、人々の価値観やライフスタイルが大きく変化したこが考えられるようです。
その結果、家でワイワイ過ごすこ楽しさや価値に気づいた人も多く、家飲みが定着したのだと思います。
お酒は嵩張るし重いのでネットで注文すると便利です。
この記事では、後払いでお酒をネット注文でできる人気サイトを紹介しています。
定番サイトからお得なサイトまで様々な種類がありますので参考にしてみてください。
ここで紹介している後払いで買えるお酒のネット通販サイト一覧

ここで紹介している、後払いで買えるお酒のネット通販サイトを一挙に紹介した一覧です。
お酒のネット通販サイトには、それぞれに特徴があります。
値段だけでなく、用途や種類などはサイトによって様々です。
ここでは、気になった後払いで買えるお酒のネット通販サイトがこんな感じなのだとサラッとわかり、簡単に公式サイトボタンでジャンプ可能です。
また「詳細はコチラ」をクリックすることで、詳細や支払い方法、利用者の口コミ評価などが公式では伝えれれない部分を紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
「日本酒博物館」はこんな特徴のサイト
日本酒博物館の特徴
- 全国の日本酒・焼酎人気酒蔵から蔵出し直送
- 他ではまねできない飲み比べセットは大人気
- 日本酒が苦手な人におすすめセットが豊富
- お酒に合うおつまみも人気
- ギフトやお土産にも最適
- 後払いの種類が豊富
「光武酒造場」はこんな特徴のサイト
光武酒造場の特徴
- 創業元禄元年佐賀県酒蔵「光武酒造場」
- 「北斗の拳」など多くのコラボ酒が人気
- 新規会員登録で今すぐ使える500円ポイント
- 本数が増えると割引きされるお酒あり
- HPには日本酒が詳しくなるコラムが多い
【ベルーナ】My Wine CLUBはこんな特徴のサイト
【ベルーナ】My Wine CLUBの特徴
- 他にはないワインの種類が豊富で安い
- ワインセットが驚き価格で大量に揃っている
- 大特価セールが多く実施されている
- 送料無料商品が多い
- とにかく豊富なのでポムパなどで人気
「京橋ワイン」はこんな特徴のサイト
LOHACO(ロハコ)はこんな特徴のサイト
マツモトキヨシはこんな特徴のサイト
サンプル百貨店はこんな特徴のサイト
アマゾンのドリンクやお酒はこんな特徴
アマゾンのドリンクやお酒の特徴
- プライム会員なら当日~翌日到着
- とても多くの種類が揃っている
- 酒やドリンク以外にもまとめ買いできる
- 毎日飲むならAmazon定期おトク便が便利
- クーポンやタイムセールを利用するとお得


コロナ以降自宅で飲む人が増えている


コロナが落ち着いてきた今では、飲食店や飲み屋さんでは一時の壊滅的な落ち込みから徐々に回復してきています。
しかし、コロナ禍で好調だった家で飲む人が減っていません。
逆に、自宅でお酒を飲む人が多いのです。
家で飲む方が、気楽で安いのも一つの原因だと思います。
色々なサイトでも、家飲みに適したお酒を販売していることが多いです。
コロナ禍での家飲みは、こ3つのパターンが多いと思います。
- いつもの晩酌
- 宅飲み
- ホームパーティー
- バーベキュー
- オンライン飲み会
お酒は、実店舗でも簡単に購入することができます。
しかし、お店に足を運びお酒を探しそのお酒を家まで運ぶのは大変です。
そんなときに便利なのがネット通販。
パソコンやスマホで簡単に注文でき、基本的に時間指定で配達してもらえます。
お酒を簡単にネットで注文でき、素早く配達してくれ、尚且つ後払いも可能なネット通販を厳選して紹介します。
お酒をネット通販で購入するメリットは安く手に入るだけじゃない


お酒といっても、ビールから日本酒、焼酎にワインと種類はさまざまです。
最近では、”角ハイ”の大ヒットや”マッサン”の影響もあり、ウイスキーのブームがずっと続いています。
逆に日本酒とビールはそれほど売れ行きが思わしくないとか…。
しかし、ビールと日本酒が盛り返すきっかけがあったのです。
酒税法改正でビールと日本酒が安くなる
酒税法改正で2020年にビールと日本酒の酒税が3段階で引き下げられ、2023年にも2度目の減税があります。
この酒税法改正で、日本酒、ビールは値下げされ、発泡酒やチューハイ、サワーなどは値上がりするかもしれません。
値上げラッシュの昨今、お安く手に入るのはありがたいことですね。
そんなわけで、日本酒、ビールの巻き返しがあるかもしれません。
お酒は「三河屋商法」のツケ払いからネットの後払いへ


お酒といえば、昔は、近所の酒屋さんに注文したり、サザエさんに出てくる三河屋さんのように勝手口で「三河屋でーす」と注文を聞きに来る『御用聞き』が支流でした。
現在では、その「三河屋商法」を受け継いでいるのは、一部の街の電気屋さんだけになったそうです。
当時の、御用聞きの酒屋さんなどでは、支払いは月末のツケ払いでした
酒屋さんは、ツケ払いで売り掛けできるのが当たり前だった、サザエさんの時代です。
現在実店舗でツケ払いをするには、信用ある毎月たくさん買ってくれる太客や法人でないと無理かと思います。
ところが、ネット通販だとお酒の後払い決済が可能なショップが多いです。
また、ネットショップは店舗を構える経費が必要ないので、値下げやセールも実店舗より多くお安く手に入りやすいです。
ネットショップでのお酒の購入は、安く手に入る以外にもあります。
宅飲みやホームパーティーをした後で割り勘で払える


コロナ禍以降、家での飲み会やちょっとしたホームパーティーが増えています。
そんな時に困るのが、用意する人のお酒などの材料の費用。
誰かひとりが前もって通販などで揃えたりする場合に、お金まで負担するのは大変ですし、参加する他の人も気を使います
また、そのためにあらかじめ参加費を集めるのもなかなか面倒です。
そんな場合に宅飲みの材料を後払いにしておくと、最初に負担せずに済みます。
飲み会当日に「支払い請求書」もあるので、不平不満も少なく割り勘もしやすくなるので便利です。
「オンライン飲み会」や「リモート飲み会」で目立つお酒を用意できる


コロナ禍で、いろいろなものがオンラインで行われています。
そのひとつが、「オンライン飲み会」や「リモート飲み会」です。
お酒の種類や酒の肴で、会社では見せない『大人だな』や『通だな』を演出できます。
世界で最も有名なギネス、1759年にアイルランドで誕生したブランドである『ドラフトギネス』は、美味しさもさることながら黒ビールなのでビールの味を知っている大人を演出できます。
しかもアマゾンでは様々なビールがグラス付きでも販売しています。
また、派手なラベルの地ビールもオンラインで映えること請け合いです。
また、作るのが大変な居酒屋で出てくるような酒の肴もお酒を販売しているネット通販では、『居酒屋メニュー』などで検索すると簡単に手に入ります。
紹介しているリンク先は、すべてアマゾンになっています。
アマゾンでは、ペイディ来月払いの後払いが可能です。


お酒をネット通販で買うメリットとデメリット


最近では、ネット通販でもお酒やリカーショップの利用率が高いです。
お酒をネットショップで注文することは、もはや常識になりつつあります。
お酒を通販で後払い購入する際のメリットとデメリットをわかりやすく解説します。
- 支払う前に商品を確認できる
- 他サイトとじっくり比較できる
- 比較的価格が安い
- かさばる商品のまとめ買いが簡単
- 重いお酒を自宅の玄関まで運んでくれる
- 間違って届いても返金の必要がない
- ほぼ腐るものではないので安い時に購入できる
- 豊富な種類の商品を24時間じっくり選べる
- クレカなどの個人情報流出の心配が少ない
- 利き酒ができない
- 今すぐ飲むことができない
- 後払いなので買いすぎてしまう
評判や口コミで選ぶ後払い可能なお酒のネット通販


お酒のネット通販で後払いできるショップを厳選してまとめました。
また、お酒ビール、炭酸や水などドリンク類は、重いので安いときにまとめ買いがお得です。
アマゾンはお酒の翌月後払いが可能


アマゾンでは、お酒やドリンクの後払いできます。
世界中のビールのワイン、レアな洋酒などもタイミング次第でゲット可能です。
最近では、ネットではなかなか手に入らない全国各地の地ビールも数多く取り揃えています。
カテゴリ別で検索しやすく、最近では「Amazonブランド・限定ブランド」のお酒セットも多数ありお得です。
後払いのお支払いは、翌月まとめて払いや3回.6回払いができ便利です。
アマゾンでの後払いのやり方はコチラの記事にまとめていますので参考にしてみてください。


「日本酒博物館」は蔵元直送の日本酒が後払いで楽しめる


日本酒博物館は、全国の酒蔵から蔵出しの日本酒を直送で注文できる、日本酒と焼酎に特化しているネットショップです。
なかなか手に入らない、貴重な限定新酒の日本酒も数多く取り揃えています。
- 日本酒飲み比べセット
- 5酒蔵の純米大吟醸セット
- 飲み比べ720ml5本組
などの「飲み比べセット」はとても人気があり、個人でも宅飲みでもお手頃価格で日本酒が楽しめます。
また、日本酒に合うおつまみも
- オススメおつまみ
- 辛口に合うおつまみ
- 甘口に合うおつまみ
- オリジナルおつまみ
と、豊富に揃っていています。
そして、日本酒博物館では、後払いの種類も豊富に用意されています。
NP後払い
- 利用限度額:55,000円
- 支払い期限:14日以内
- 利用手数料:330円
詳細はこちらの記事が便利です。
atone翌月払い(アトネ)
- 利用限度額:55,000円
- 支払い期限:翌月10日など
- 利用手数料:209円
詳細はこちらの記事が便利です。
ペイディ翌月払い
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期限:翌月10日(分割可能)
- 利用手数料:利用月のみ390円/月
詳細はこちらの記事が便利です。
\全国の人気酒蔵から蔵出し直送/
酒蔵「光武酒造場」は後払いが可能


創業元禄元年(1688年)という歴史があるの酒蔵「光武酒造場」です。
歴史と伝統の中からの革新的な「漫画コラボ商品」が多数あることでも知られています。
佐賀県鹿島市の酒蔵「峰松酒造場」は、ユニークな商品の取り組みでも知られ、「デビルマン」や「キューティーハニー」、人気イラストレーター「山田全自動」とのコラボ焼酎など、焼酎ファンだけではなくアニメファンにも人気の酒蔵です。
中でも「北斗の拳」コラボ芋焼酎は大人気商品で累計50万本以上の売上を誇ります。
当然ながら、「飲み比べセット」が人気ですし、宅飲みやホームパーティーでも喜ばれること請け合いです。
コラボ商品の焼酎で有名な蔵元さん直営のECサイトです。
宅飲み用のセット販売や飲み比べセットなども豊富に行っています。
ココでしか手に入りにくいお酒も多いので、上司や先輩への贈り物にも喜ばれています。
\九州・佐賀の地酒・焼酎の通信販売/
楽天市場やヤフーショッピングでも購入可能
楽天市場やヤフーショッピングにもお店があります。
支払い方法は、それぞれのECモールにより違っていますのでご注意を。
ベルーナの「マイワインクラブ」はワインがお得価格
ファッション通販カタログ販売で有名な「ベルーナ」のワインに特化している『マイワインクラブ』という通販です。
『My Wine CLUB』とは、一般的に商社を通すワインを直接買い付けるため他社よりも圧倒的な安さで販売されています。
サイトを覗いてみるとわかりますが、ワインがとにかく安い。
知っている人は多く、ワイン通販では14年連続で売上高ナンバーワンの人気です。
また、毎月第4土曜日は「マイワインクラブの日」としてメルマガ限定キャンペーンが激熱。
無料で提供している「ワインに合うお料理レシピ」は、どの料理も手軽で簡単に作れる必見のレシピです!
自社の後払い
- 利用限度額:利用度により個人差あり
- 支払い期限:請求書到着後7日以内
- 利用手数料:無料
\高品質ワインが驚きの低価格/
自社の後払いについてのは、こちらの記事が便利です。
ジャンル別にわかれていて、それぞれチェックしやすくなっています。


「京橋ワイン」リカーショップは後払いが可能
楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤーを5度も受賞しているワイン通では有名すぎる老舗ショップ。
夏は白ワイン、冬は赤ワインが飲みたくなります。
ワイン通販に慣れていない方にはお手頃価格でセット販売もしていて、値段からの検索も容易にできます。
\ワイン専門リカーショップ/
アマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングでも購入可能
「京橋ワイン」リカーショップは、アマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングにもお店があります。
それぞれのECモールでセールをやっているときに購入すると、ポイントも含めてとても安く購入できるのでチェックしておくと便利です。


安くお酒をネット通販で買う方法は沢山ある


お酒は、色々な方法でネット購入ができます。
例えば、大手ドラッグストアや大手通販サイトでも、タイミング次第でとてもお得になっていることが多いです。
即日発送だったり、ありえないほど安く購入できるネットショップを紹介します。
LOHACO(ロハコ)なら2か月後の後払いで翌日配達も可能
大手日用品通販サイト「LOHACO(ロハコ)」では、定番のビールやワインを中心に多くのお酒を販売しています。
ロハコは、お酒も当日発送、翌日到着が可能です。
重たい炭酸やお水のまとめ買い、かさばる商品も大量買いでお得になったりします。
- クレジットカード
- 代金引換
- ゆっくり払い
- キャリア決済
- PayPay後払い
- PayPay残高払い
PayPay残高払いは残高がないと支払えませんが、ペイディと紐づけするだけで後払いが可能になります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。


\セール品や訳ありは必見/
マツモトキヨシならお酒も後払いで当日発送も可能
ドラックストアのマツキヨ直営のネットショップです。
実店舗同様、薬以外にも日用品やビールや焼酎、炭酸などが箱買いで当日発送可能です。
また、1,980円以上で送料無料なので、余分な買い物をしなくても済みます。
マツキヨもアウトレットセールなど激安品がよく販売しています。
- クレジットカード
- 代金引換
- お店で取り置き
- NP後払い
- キャリア決済
- PayPay残高払い
PayPay残高払いは、ペイディと紐づけし連携することでペイディの翌月払いで支払えるようになります。
詳細を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。


\公式通販サイト/
ちなみに、他のドラッグストアでも、お酒の販売の後払いは可能です。


「サンプル百貨店」は箱買いでお酒が驚くほど安く購入可能
さまざまな商品をお得に試せ る「サンプル百貨店」では、サンプル品だけでなくお酒なども販売しています。
お酒や炭酸など種類も豊富です。
しかも、箱買いが基本で、1本あたりの金額はどこよりも安く提供しています。
- クレジットカード
- メルペイ
- キャリア決済
- PayPay
- LINE Pay
PayPay残高払いは、残高がなくてもペイディと紐づけて連携するだけで、翌月のペイディ払いにもなります。
興味がある人はこちらの記事を参考にしてください。


\まずは無料会員登録から/
初回お試しキャンペーンあり♪
サンプル百貨店での購入を実際にメルペイ払いで支払った体験談です。
利用前に参考にしてみてください。


[ad0]
お酒の後払いのまとめ
お酒の後払いについての解説は以上になります。
お酒は重いので通販で簡単に注文するのが便利ですよね。
ここでは紹介しませんでしたが、楽天市場やヤフーショッピングでもお得なショップは多いです。


また、コロナ禍以降、、居酒屋に行くような値段で宅飲みやホムパを行うことが流行りつつあります。
そんな時は、この記事で紹介したようなお店が便利です。
お酒は腐ることはほぼ無いので、安くなっているときに後払いで買うのも、賢い方法だと思います。
コメント