おしゃれは足元から。
靴やスニーカーがキマらないと、せっかくのコーデも台無しですよね。

今すぐ欲しいけど、今はお金がない



クレカも持ってないから今は買えない
給料前などは「今は手持ちがない」とか、学生さんなどは「クレカがないから買えない」という人も多いはず。
そんな人のためにこの記事では、審査なし・クレジットカード不要で後払いできる靴&スニーカー通販サイトを厳選して紹介します。
Nikeやadidas・ニューバランスなど、人気ブランドのスニーカーも後払いで購入可能です。
どのサイトも信頼できる大手&リピーターの多いショップばかりなので、安心して利用できます。
「今すぐ新しいスニーカーが欲しい!」という方は、ぜひチェックしてみてください。
↓気になる通販サイトの特徴などをすぐに知りたい人は、下のリンクからジャンプしてください。
上記のサイトは、靴やスニーカーの種類が豊富で、サイズも幅広く取り揃えている点が特徴的です。
スポーツ専用サイトでも、スニーカーが安く手に入るので参考にしてみてください。


ファッション通販サイトでも靴やスニーカーは販売しています。


後払い可能で評判のいいスニーカーや靴を扱っているネット通販サイト


靴だけを扱う専門店は、靴をネットで購入する際のデメリットである、サイズ違いに柔軟に対応していることが多いです。
また、サイトによっては、家で、色々な洋服と合わせてみてから決めることが可能な場合もあります。
知らない靴を購入するときには、購入者の口コミレビューは大事な情報源なので積極的に利用しましょう。
評判が良い、後払いできる靴専門店のネット通販をまとめました。
【スーパースポーツゼビオ】はスニーカーが激安


スポーツ用品通販大手、スーパースポーツゼビオ公式通販サイトです。
スニーカーも人気ブランドが揃っています。
しかも他店や直営店に比べても安いです。
ナイキのジョーダンシリーズや各種ランニングシューズが人気です。
- クレジットカード払い
- 代金引換
- コンビニ決済(先払い)
- d払い
- ペイディ翌月払い
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期限:翌月27日
- 利用手数料:利用月のみ390円
6回払いの分割可能
詳細はこちらの記事をご覧ください。
\個数限定セール/
\オンライン限定価格多数あり/
【ASBee ONLINE SHOP/アスビー】はイオン系の激安ショップ

ASBee ONLINE SHOP(アスビーオンラインショップ)は、アスビー(ASBee)、グリーンボックス、アスビーキッズなど、全国800店舗以上を展開するジーフット社のイオンの靴オンライショップです。
人気の、NIKE、adidas、new balance、CONVERSE、Timberland、IFMEなどのシューズが激安で販売しています。
また、メンズ・ レディース・キッズシューズ、スニーカー・ブーツ・サンダル・ビジネスシューズなど幅広いジャンルが用意されています。
3,278円(税込)以上のご購入で送料無料。
自宅でゆっくり試し履き返品送料無料です。
サイズの交換は8日間有効。(同一デザインの別カラーへの交換はお受けできません。)
- クレジットカード払い
- 代金引換
- Amazon Pay
- 楽天ペイ
- d払い・auかんたん決済
- NP後払い
\NIKE UPLIFT SCが激安/
\アウトレットセール覗いてみる/
アンダーアーマー公式のシューズは多くの種類がある

アンダーアーマーは、各スポーツに合わせたウェアやシューズなどを製造しているアメリカのスポーツ用品メーカーです。
その、日本の公式サイトになります。
なかでも、アンダーアーマーのシューズは、高い性能とデザイン性で人気です。
特に、ランニングシューズは、衝撃吸収性が高く、足の着地時の衝撃を緩和することで、より快適なランニング体験を提供します。
- クレジットカード
- 代金引換
- Amazon Pay
- あと払い(ペイデイ)
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期限:翌月27日
- 利用手数料:利用月のみ390円
※期間限定の12回払いの分割可能
詳細はこちらの記事をご覧ください。
\公式サイトはコチラ/
ミズノ公式オンラインはシューズが安い

ミズノは、日本を代表するスポーツ用品メーカーの一つです。
様々なスポーツに合うウェアやアクセサリーを製造しています。
その中でも、ミズノのシューズは、高い機能性と信頼性で人気です。
ミズノのシューズは、各スポーツに合わせた特別な機能を備えています。
特に、ランニングとウォーキング用のシューズは、独自の技術を採用していて走りやすさと安定感を両立しています。
製品作りには、職人の手による熟練の手作業が多用され、細部までこだわった作りが特徴的です。
また、耐久性にも優れており、履き潰せるほど長く履けるシューズとしても有名なメーカーです。
- クレジットカード
- 代金引換
- コンビニ・ペイジー決済(前払い)
- 楽天Pay
- クロネコ代金後払い
\公式サイトはコチラ/
ニューバランス公式ストアは豊富な品揃えで後払いも多い


ニューバランス公式ストアは、世界的に有名なスポーツブランドであるニューバランスの公式直営のネットショップです。
ニューバランスの最新のシューズ、アパレル、アクセサリーなどが豊富に取り揃えられています。
シューズは、普段履きのウォーキングやランニングだけでなく、多くのスポーツ専用シューズなど幅広い種類があります。
また、洋服も豊富に揃っていて、ジャージだけでなくセットアップやスエットなど様々なシーンで利用できる商品が多いです。
公式ならではの、アクセサリーやキッズ用品も充実しています。
会員登録をすると、ポイントが貯まり、割引クーポンが利用できます。また、送料無料の条件を満たすと、送料無料で商品を受け取ることができます。
支払い方法も、後払いの種類が豊富です。
- クレジットカード決済
- 代金引換
- Amazon Pay
- PayPay
- d払い
- クロネコ代金後払い
- メルペイ
- ペイディ
- 利用限度額:個人差あり
- 支払い期限:翌月27日
- 利用手数料:利用月のみ390円
6回払いの分割可能
詳細はこちらの記事をご覧ください。
\公式サイトはコチラ/
【COLE HAAN/コールハーン】は独自のデザインで人気


COLE HAAN(コールハーン)のオンラインショップは、創業1928年という老舗のアメリカシューズメーカーです。
高品質なクオリティと高いデザイン性があり、まるでオーダーメイドのような履き心地だと多くの人に人気があります。
究極のフィット感と抜群の履き心地で、耐久性にも優れている安心感が魅力です。
コールハーンには、クラシックなデザインのグランドシリーズと洗練さやテクニカル重視のゼログランドがあります。
どんな靴なのかもっと詳しく知りたい人は、公式サイトをご覧ください。
会員でなくても購入は可能ですが、会員登録すると多くの特典があります。
- すべての商品が送料無料
- 新規メンバー登録時と誕生月にクーポンプレゼント
- 新作やコラボ商品など誰よりも早く手に入れられるチャンス
- 会員限定の特別イベントにご招待
洗練されたデザインとモダンなスタイルが特徴です。
オンラインストアでは、シューズ、バッグ、アクセサリーなど幅広いアイテムが取り揃えられており、様々なスタイルや用途に合わせて選ぶことができます。
- クレジットカード
- 楽天ペイ
- d払い
- 後払いドットコム
COLE HAAN(コールハーン)の評判や口コミ評価
聞きなれないブランドだと思っている人も多いと思いますので、購入者さんの声をツイッターから拾ってみました。
今年初サンダル😊 コールハーンの靴はソールが良くて歩きやすい〜 pic.twitter.com/GffenX3e8S
— かっみぃ (@hiraonorahiraon) June 19, 2021
コールハーンのグランドプロっていう1番シンプルなスニーカー最高。
— まさ@バイトマン (@dekwitter) December 4, 2021
軽くて履き心地良いしデザインも良い。
これ以外いらないって感じ。
Newシューズおろしました👟
— 土田ミレイ(SK8) (@mireisk8) May 5, 2023
コールハーン グランドプロ トップスピン スニーカー🍋レモン #colehaan pic.twitter.com/q7SxIlbaWg
今日新品で買ったコールハーンのスニーカー履いてみた。
— hidaka 🇯🇵でなんとか生きてる (@hhidaka1853) December 15, 2020
すごく軽くて歩きやすい!
他に厚底ヒールとブーツも中古買ったけど、ほんとに履きやすく、階段怖い私に向いてる。
デザインはそこまで好きじゃないけど、いいのもあるし、
一度コールハーンに慣れちゃうと他の履けない。
コールハーンのスニーカー可愛すぎて二足ぽちぽち🥰 pic.twitter.com/tAEVLTMTOe
— 噂の龍 (@mynameis_ryu) November 22, 2021
COLE HAAN3足げっと! コールハーンのヒールは下ろしたてでも靴擦れしにくくて大好きです 後ろ姿が可愛くてたまりませんなぁ( ◜p◝ ) pic.twitter.com/QevuFLZc4i
— しらこちゃん (@_shrkc_) January 26, 2018
\公式サイトはコチラ/
【アサヒシューズ】は健康を重視した日本メーカー


「靴を通じて日本の健康づくりに貢献する」を企業理念に掲げているアサヒシューズ。
老若男女問わず、快適で健康を重視した靴が多いです。
メディカルウォーク | 健康を意識する方 |
トップドライ | オシャレで機能的な靴を求める方 |
通勤快足 | フォーマル、カジュアルを楽しむ方 |
ウォークランド | 国産品が好きな方 |
健康くん | 通園通学、日常の遊び |
快歩主義 | シニア向け。リハビリや介護 |
用途に合わせ各世代に対応しています。
返品時の送料はお客様負担(元払い)。
交換品の発送は1回限り無料対応。
- クレジットカード払い
- 代金引換
- 楽天ペイ
- キャリア決済
- atone翌月払い
\健康・快適・信頼のシューズ/
Amazonのスニーカーやシューズなどの靴は分割払い可能


Amazonの中にも靴の専門店が出品しています。
セールなどを組み合わせるとお得な買い物も可能です。
基本的にサイズ違いの返品は難しいです。
また、ペイディ翌月払いを利用すれば、金利手数料無料で6回払いまで対応しています。


プライム・ワードローブ(Prime Wardrobe)は間接的な後払いシステム
プライム・ワードローブ(Prime Wardrobe)は、洋服や靴などを1から6点まで選び、自宅に送られてきた服や靴を7日間試着して、気に入ったものだけを残し着払いで返送するシステムです。
気になる色違いやサイズ違いを選ぶことで、ネット通販での一番のネックを支払う前に解消できるので躊躇うことがなくなります。
試着期間終了の翌日にすべての注文代金が自動的に請求されます。
このとき、クレジットカードかデビットカードでしか支払いできません。
楽天市場やヤフーショッピングでも靴の後払いは可能
楽天市場やヤフーショッピングでも、セール期間に購入することでお得に買い物できます。
あらかじめ買いたい商品を決めておくと便利です。


大手ECモールには後払いも用意されています。
わからない人は、下記の記事を参考にしてください。


Nikeのスニーカーを後払いする方法


スニーカーの中でもダントツ一番人気なのがナイキのスニーカー。
Nike公式オンラインストアのサイトもあります。
以前は後払いできたのですが、残念ながら現在は後払いできなくなりました。
ナイキスニーカーを後払いで購入できるサイト一覧
しかし、残念がることはありません。
ナイキのスニーカーは公式以外でも扱っています。
わかる範囲で、ナイキのスニーカーが後払いで購入できる有名どころのネットショップを厳選して紹介します。
一応、楽天市場のNike公式は楽天後払いが利用できる可能性が高いです。
- 楽天市場Nike公式ショップ
楽天後払い - Amazonでナイキスニーカー後払い
ペイディ払い3&6回払いの分割も可能 - ゼビオでナイキスニーカー後払い
ペイディ払い&キャリア決済 - アルペンでナイキスニーカー後払い
ペイディ&d払い - SHOPLISTでナイキスニーカー後払い
ペイディ&メルペイ&キャリア決済他 - MAGASEEKでナイキスニーカー後払い
ペイディ&メルペイ&キャリア決済他
※2か月先の超後払いも可能 - Qoo10でナイキスニーカー後払い
ペイディ&キャリア決済他 - 楽天市場内でナイキスニーカー後払い
楽天後払い - ヤフーショッピングでナイキスニーカー後払い
ゆっくり払い


ペイディはショップによっては、金利手数料無料で3回払いや36回払いが可能になります。


スニーカーや靴を通販で買うときに覚えておきたい3つのポイント


靴は、サイズ合わせをせずに購入するのが怖いので、実店舗で試着してからしか買わない人も多いかと思います。
しかし、最近では、靴もネット通販で買う人がすごい勢いで増えています。
色々な要因があるかと思いますが、時間がなくて実店舗に行けない人がネットで気軽に購入できたり、限定品や予約品などはネットで注文するのが当たり前になってきているからです。
ネット通販で靴を買う際に注意したいことは3つ。
- メーカー品は価格やレビューを比較するとお得に買える
- メーカーのサイズ感をあらかじめ把握しておく
- サイズ交換の方法や料金の有無などを確認しておく
それぞれについて説明していきます。
❶有名メーカーの定番シューズは価格やレビューを比較するとお得に買える


ナイキやアディダス、ニューバランスなどのメジャーなメーカー品シューズは、人気商品が色々なサイトで販売しています。
例えば、楽天市場だけでもいくつものショップで販売していたりするので、値段は比較して購入するようにしましょう。
また、Amazonや楽天市場、ヤフーショッピングでは、大型セールも頻繁に実施しているので、活用することでより安く購入することが可能です。
大手ECモールには後払いも用意されています。
わからない人は、下記の記事を参考にしてください。


その際、購入者さんのレビューも参考にすると、サイズ感などもわかるので、より上手に購入できると思います。
❷スニーカーのサイズ感はメーカーによって大まかに把握しておく


メーカーによって若干サイズも違ってくるので、本当の自分のサイズと、メーカーのサイズの傾向を覚えておくのは重要です。
当然ですが、サイトに書かれているサイズ表記は日本と欧米のでは違いますので注意が必要です。
スニーカー好きの人はご存じのように、ナイキの靴のサイズとアディダスの靴は、形状やサイズにも若干違いがあります。
全体的にアディダスのほうが、同じサイズでも若干少し小さく感じます。(個人の感想)
ザックリ私のメーカーごとのサイズ感はこんな感じです。
メーカー | サイズ感(私見) |
---|---|
Nike(ナイキ) | 若干サイズ感は小さ目 横幅が相対的に狭い |
adidas(アディダス) | ナイキより若干大きめ 幅が狭いタイプが多い |
アシックス | サイズ表記はインソールの長さ 少し余裕を持ったサイズがベスト |
ニューバランス | ナイキよりも若干大きめ 横幅は少し狭い |
CONVERSE | 全体的に若干大きめ ワンサイズ大きい方が無難 |
もちろん、モデルによっても違いがあるので、大まかな目安です。
その靴のサイズ感を簡単に調べる方法
【〇〇(靴メーカーやモデル名) サイズ感】でググってみると大まかなサイズ感がわかります。
どちらかの自分にピッタリのサイズを知っていると、比較するときに便利です。
また、サイズや靴の形の傾向は、口コミレビューを見ると大体参考になることが多いので、書かれている口コミはチェック必須です。
❸サイズが違ったときに交換してくれるか確認しよう
ECサイトの靴専門店は、サイズが違ったときなどに無料で返品や交換に応じているサイトが大半です。
交換するときの送料も含め、必ず「どんな方法で交換や返品できるのか?」確認してから購入しましょう。
- 10日以内に連絡で交換返品無料
となっている場合は、稀に「送料は購入者負担」になっていることがあります。
送料なども無料なのかを必ず確認してから購入するとトラブルがなくなります。 - サイズ交換のみ交換無料
靴のサイズが合わない場合のみ、無料で交換に応じてくれる通販サイトもあります。
また、通販サイトによっては、実店舗と連携していてポイントや受け取りが可能な場合もあります。
【迷ったらコレ】人気ブランドの一押し定番スニーカー


ここでは、男女どちらでも履ける代表的なスニーカーメーカーのイチオシスニーカーをそれぞれ紹介します。
どれもシンプルな定番シューズなのでおすすめです。
Nike(ナイキ)の人気一押しスニーカーは「エアマックス SC」
Nike(ナイキ)でおすすめの一足「エアマックス SC」は、クッション性とストリート感で人気の定番モデル。
その他にも、普段履きやジョギングから各種スポーツにマッチした非常に多くの種類があります。
リーズナブルな価格帯も多いので日本でも非常に人気があります。
特に人気なのが「エアマックス SC」。
エアマックス SCは、エアマックスシリーズの中でもデザインもシンプルで非常に人気がある商品です。
散歩や普段使いでもとても履きやすく、メンズからレディースまで幅広いサイズがあります。
多くのショップで割引率も高くなっていることが多いです。


adidas(アディダス)の人気スニーカー「スタンスミス」
adidas(アディダス)のおすすめスニーカー「スタンスミス」は、シンプル&上品でどんな服にも合わせやすい一足。
また、adidasのスニーカーは、定番から上級者まで非常に多くのラインナップがあります。
値段も低価格から高額商品まで多種多様です。
ここで紹介するおすすめは「スタンスミス」。
スタンスミスは、adidasの定番中の定番ですね。
因みに、スタンスミスは、1971年の販売以降、世界で4,000万足以上が売れています。
なんと「世界で一番売れたスニーカー」としてギネスにも登録されています。
4,000万足がどれほどなのかピンとこない人でも、なんとなくその人気がわかってもらえるはずです。
シンプルなので老若男女問わず普段使いやデート、通学&通勤などどんなシチュエーションでも、洋服でも合わせられます。


New Balance「UL420M」は軽量&万能モデル
ニューバランスのおすすめ「UL420M」は軽量&万能モデルで長時間履いても疲れにくく普段履きにも通勤にも◎。
ニューバランスは、日本ではお値段も手ごろで老若男女問わず人気があります。
日本でのみ展開している商品もあり、日本人にもなじみ深く履きやすいです。
今話題のドジャースの大谷翔平選手のスポンサーとしても有名ですね。
ここで紹介しているのは、日本でのみ販売している「UL420M」。
スッキリとしたフォルムのレトロ感ある定番デザインです。
日本人に合わせて作られているので、非常に履き心地が良く、カラー展開も多いので普段使いに最適のスニーカーだと思います。


ASICS(アシックス)の注目モデル「GEL-PTG」
ASICS(アシックス)の注目モデル「GEL-PTG」は、バスケシューズ由来の快適さとレトロデザインが魅力。
アシックスは、日本を代表するシューズメーカーです。
お手頃価格のジョギングシューズの人気があります。
「オニツカタイガー」は、最近世界中で人気が出てきているアシックスの中でも人気のブランドです。
但し、オニツカタイガーは若干値段がお高めです。
ここで紹介するアシックスの人気シューズは、定番の「GEL-PTG(ゲルピーティージー)」。
色々なシーンや洋服に似合うシンプルなデザインで、若者だけでなく多くの層に人気のスニーカーです。


CONVERSE(コンバース)「オールスター」は不動の定番
コンバースの定番モデル「オールスター」は、ストリートからカジュアルまで幅広く使える万能スニーカー。
特徴的なデザインは、老若男女問わず非常に多くの年齢層で人気があります。
コンバースのオールスターには、ハイカットとローカットがありますが、好みで選んでください。


5,000円前後で買える人気ブランドのランニングシューズ5選


ランニングシューズは、色々な色があるのでどんな年代にも合うシューズです。
ランニングだけでなくウォーキングや通勤・通学、普段使いなど色々な用途で活躍します。
しかし、ランニングシューズは柔らかく軽いので、ソール(靴底)の減りも普通の靴に比べると早いのがネック。
使用方法にもよりますが、靴の寿命もランニングシューズは、スニーカーなどに比べると早いです。
スニーカーなどは、大手シューズメーカーが公表している寿命が3年ほどなのに比べ、ランニングシューズは、年数に限らず700kmが寿命といわれています。
1日5km走る人は、140日ほどです。
毎日履くわけではないので、早い人で1年くらいでしょうか。
ランニングを趣味にしている人以外は、ランニングシューズは安くて性能がいいものがいいですよね。
因みに、私の知り合いの病院勤めの人は、院内は同一色の靴が必要らしく、ランニングシューズ一択なのだそうです。
聞くまでもなく、ランニングシューズは、ほかの靴に比べて履いてて楽なんでしょうね。
ここでは、気軽に履きつぶしできる、人気メーカーの高くても5,000円台のおすすめランニングシューズを紹介します。
紹介しているリンクは、アマゾンや楽天ですが、下記で紹介しているスーパースポーツゼビオや公式サイトでも購入可能です。
アシックス ランニングシューズ「JOLT 4」は色の種類が多い
アシックスの「JOLT 4」は、GTシリーズから進化した足にフィットした快適な履き心地で人気のランキングシューズです。
幅広い設計で日本人には履きやすく、お値段以上の性能でコスパも抜群に高いです。
レディースサイズから30オーバーまで幅広いサイズがあります。
また、多くの色があるので、好みに合わせやすいです。





アシックスのシューズは多くのお店で取り扱っていてセールも多いので、探せば安く買えるかもしれません。
ナイキ「レボリューション 7」は履き心地抜群
Revolution 7は、柔らかいクッションとサポート性を備えたランニングシューズです。
とにかく軽くて履きやすいので、老若男女幅広い層に人気があります。
レディースとメンズがあり、カラーの種類も豊富です。
- レボリューション 7メンズ


- レボリューション 7レディース





ナイキのシューズは、直営公式サイトも含め色々なサイトで販売しています。
詳しくはこの記事の下のほうに紹介しています。
こちらからジャンプ可能です。
アディダス「コアランナー」は軽さだけでなく見た目もおしゃれ
アディダスのランファルコンは、軽くて履きやすい老若男女誰でも合わせやすいデザインで人気があります。
また、カラーの種類も豊富です。
とにかく柔らかくて軽いので、足にフィットしやすいです。
難点は、売り切れが多いこと。
アディダスのシューズは入荷も多いので、タイミングが合えば驚くほどお得に購入することができるかもしれません。
- コアランナー メンズ


- コアランナーレディース


ニューバランス「M413」はランニング以外にもマルチに利用可能
ニューバランスのランニングシューズ「M413」は、軽量で履き心地が抜群です。
耐久性に優れたソールを採用しているので、ランニングだけでなくウォーキングやジムトレーニング、普段履きまで幅広くマルチに利用できます。
- ニューバランス「M413」メンズ


- ニューバランス「M413」レディース


シューズや靴を通販サイトで買う際のFAQ(よくある質問)


スニーカーや靴など実物を見てから買いたい人も多いと思います。
私も実際にネットでスニーカーを買って失敗した経験があります。
そこで、シューズや靴をネット通販でスニーカーや靴をネット通販で買う前に不安・疑問に思っていることをQ&A形式でまとめました。
少しでも不安が解消されたら幸いです。
Q:スニーカーをネットで買ってサイズが合わなかったらどうする?
多くの通販サイトでは、未使用であればサイズ交換に対応しています。
概ね、一週間前後の交換期限を設けていることが多いです。
「何日間交換できるのか?」「交換料は無料なのか?」購入前に返品ポリシーを確認し、安心して注文しましょう。
忘れないように、期限内に通販サイトに交換希望を伝えてください。
Q:実際に履いてみないとサイズ感や履き心地が分からない
上でも「私が思うメーカー毎のサイズ感」で紹介しましたがスニーカーはブランドごとにサイズ感が微妙に異なります。
事前にレビューや商品ページの「サイズ感レビュー」を参考にするのがおすすめです。
筆者も初めて買うタイプの場合は、購入前に他のユーザーの口コミをチェックして、サイズ選びの参考にしています。
もし時間があるようなら、近くの靴屋などで同じブランドやメーカーのよく似た形のシューズを試着してみてはいかがでしょうか。
Q:想像したシューズと違った場合は返品できますか?
返品の場合は通販サイトによってできたりできなかったりします。
というのも、自分都合の返品を認めていないショップも少なからずあるからです。
どのサイトにも返品対応の条件が明確に書かれているので、購入前に必ずチェックしておきましょう。
Q:スニーカーが本物かどうか心配です
この記事で紹介している通販サイトは、すべて正規品取扱いの信頼できるショップのみを厳選しています。
NikeやNew Balanceなどは、少なからず偽物もあります。
必ず公式ストアか公認販売店で購入しましょう。
自己責任ですが、聞いたこのない海外のショップや並行輸入品は偽物の可能性もあるので避けたほうが安心です。
Q:詐欺サイトや商品が送られてこないリスクはありますか?
確かに近年、SNS広告などから誘導される詐欺通販サイトが増えています。
しかし本記事で紹介しているサイトは、実績ある企業が運営する通販サイトのみです。
レビュー数や運営会社の情報をチェックするのも、安心のポイントです。
Q:学生でも後払いでスニーカーは買えますか?
はい、多くの後払いサービスは18歳以上の学生でも利用可能です。
また、18歳未満の人も親の同意があれば利用できる後払いサービスが大半です。
最近の後払いサービスは、スマホとメールアドレスがあれば登録できるので、学生さんにもおすすめです。
Q:後払いの審査ってどんな感じですか?
「審査なし」と言っても、後払いサービス側で最低限の与信チェックが行われます。
与信チェックといっても、信用情報の照会などはしない住所や以前の利用する後払いサービスの利用履歴などの簡易確認だけです。
クレジットカードのような厳しい審査ではないため、無職の主婦や学生さんなどでも通りやすい傾向にあります。
Q:後払いって支払い遅れるとどうなるんですか?
期限内に支払いがない場合、催促メールやSMS、電話での連絡が届きます。
延滞が続くと、後払いサービスの利用停止や、場合によっては信用情報に影響する可能性もあるので必ず期日内に支払いましょう。
期限に間に合わないときは、早めに後払いサービスへ連絡するのがベストです。
以上、不安や疑問点をまとめてみました。
少しでも疑問点があったり質問などをしたい場合は、購入前にショップに問い合わせて確認しましょう。
シューズや靴を通販サイトで後払いするメリットとデメリット


靴をネットの専門店で後払い決済するメリットとデメリットをまとめました。
- 実店舗に行かなくてもいい
- 品物が豊富で選ぶのも店よりも簡単
- うざい接客する店員さんがいない
- 持っている洋服と何度でもチェックできる
- 品物が来てからの支払いなので失敗がない
- 家で試着できるので色々な洋服と合わせられる
- 靴の試着ができない
- サイズが違っていると交換が面倒
- 気になる点を質問できない
- 実物がないのでイメージと違うことがある
- 試着できないのでサイズ間違いがある
靴専門のネット通販の一番のメリットは、わざわざお店に行かなくても24時間好きな時間に選んで購入できることだと思います。
ショップによっては数点購入して1点以外は返品できることもあるので、そういったシステムを利用するのもひとつの手段です。
特に、後払い決済にすると、商品が履いてみてからの支払いになるので、サイズ間違いで返品しても送料以外は支払いをしなくていいので安心です。
靴専門店のネット通販後払いまとめ
靴の後払いできるオススメネット通販は以上になります。
靴は、試着して履いてみないと洋服以上に不安です。
通販では不安な部分を解消するために、ほぼすべてのネット通販では無料の交換が可能になっています。
送り返したりするのは面倒ですが、できないよりは安心です。
チェーン店のネット通販の場合は、ポイントも併用できるとことが多いです。
また、靴の福袋は洋服と同じようにに人気になりますので、気になる方は要チェック!
コメント