アマゾンで後払い– category –

アマゾンを中心に楽天市場・ヤフーショッピングなどECモールで便利グッズやおすすめ商品の紹介カテゴリです。
それぞれのECモールは、ほとんどの商品が後払いができるので今スグ買い物が可能です。
アマゾンなら金利手数料無料で6回払いもできます。
オススメの商品を厳選して紹介しています。
-
スパイスカレーが簡単に作れる人気のレシピ本~1冊は欲しい外せない厳選5冊
書店員の大きな仕事の一つとして、『季節に合わせた売り場づくり』というものがありすす。 季節感を演出して販売促進を行うことが狙いのため、入り口を入ってすぐだったり、通路のど真ん中だったり、いわゆる〝一等地〟に本を展開する大切な仕事です。 売... -
20代~30代に人気で売れる美容本~アラサー書店員が実感する使えるオススメ3冊
突然ですが、みなさんの美容への目覚めはいつでしたか? 私の目覚めのきっかけは、小学2年生の頃に私の住む田舎町にドラッグストアができた時です。 親に連れられ初めて店に一歩踏み入れたとき、子どもながらに「ものすごく便利な店ができてしまった……!」... -
1,000円以下コスパ最高なプチプラコスメ6選~アラサー女子が厳選した化粧品
最近やっと落ち着きましたが、コロナ禍で家にいる時間が長かった人も多いと思います。 そうなると、お化粧品は後回しになりがちです。 しかも外出してもマスクは必須…。 でも、冬の時期は乾燥なども気になるし、本当はお肌をいたわりたい季節なんですよね... -
『作りおきのレシピ本』オススメ5冊~料理本担当の書店員が思う本当に役立つ本
皆さん、突然ですが〝作りおいて〟ますか? ここ数年ですっかり浸透した感のある『作りおき』というワードですが、書店員歴10年以上、料理本を含む実用書ジャンル担当一筋の私の認識では、ブームのきっかけはこちらの書籍だったように記憶しています。 人... -
「ペン字」や「ゆる文字」の本が人気の理由~誰でも簡単に字が上手くなる秘密
一年の半分が過ぎると、もう今年も終わるような雰囲気になります。 年々早くなる時間の流れに恐れ慄いている私ですが、季節を強く意識してしまうのは、書店員という職業柄によるものもあるのでしょう。 というのも、服屋さんやドラッグストアなどの他の小... -
「手帳術・ノート術」書店員オススメの本~スマホ時代でもバレットジャーナル
皆さん、手帳はもう買われましたか? 私はまだです。 思い返せば約10年前、就活に励んでいた頃は、大きくて分厚い手帳を駆使していました。 説明会だとか面接 本屋のアルバイトのシフト 友達との飲み会 ゼミの予定などなどなど 書いておかないとまずいほど... -
『syunkonカフェごはん』山本ゆりさんのレシピ本~書店員オススメな本
ここは"とある"地方都市。 国道沿いにひしめくは商業施設の巨大看板。イ〇ン&ユニ〇ロはデフォルトで、100円ショップにスーパー銭湯、リサイクルショップにファミリーレストラン。 その他、生活必需〝店〟が軒を連ねる典型的な地方のロードサイド。 小説... -
マスクの肌荒れ対策は洗顔の見直し~3つの正しい洗い方とタイプ別の洗顔料
まだまだコロナの影響で、マスクは外せないですね。 マスクをするようになり、酷い肌荒れに悩んでいませんか? オフィスシーンでは昼食の時にマスクを外したりと、肌の調子もなかなか気を抜けません。 むしろ、「マスクを外さないからこそ肌荒れが悪目立ち... -
家電やパソコン・ゲーム機後払いできるおすすめ4選~誰でも審査なしで購入可能
白物家電やパソコンの売り上げが好調です。 因みに、白物家電とは、家事にかかわる家電製品のこと。 但し、最近ではカラフルな色も登場しているので『生活家電』とも呼ばれているそうです。 冷蔵庫 洗濯機 炊飯器 エアコン 電子レンジ 掃除機など… 白物家...